忍者ブログ

大きな家のボロキッチン

別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?

HOME • Admin • Write • Comment






今日、振袖姿の人を見かけました。
成人の日の写真撮りでしょうか?

そういえば、明後日は成人の日でした。
式典は明日に行うところが多いようですね、同窓会で夜遅くなってもいいように。

成人の日でも、やっぱり...。
義母の驚くべき発言で腸が煮えくり返りそうでした。











前にも書いたかもしれませんが、
「成人のお祝いをあげたいけどお金がない」と堂々と言ったことが忘れられません。

「どうしましょう、困ったわ」
そんなこと相談されたって答えようがありません。

お祝いなんていいんですよとでも言えばいいですか!
よそと比べるのもどうかと思いますが、孫が成人したから車を買ってあげたとか、成人式のスーツを新調したとか、聞くたびにうちはどうだろうと思っていました。

期待はしてませんでしたが、まさかの「お金ない」です。
結果的には頂きましたよ、一万円。

長男が大学へ戻ってから、またもや義母が言いました。
たくさんあげたかったけど一万円しかあげられなかったから次の年金が入ったら送りたいと。
で、下宿先の住所を教えてくれとしつこく食い下がりました。

貧乏学生ですから祖母がお金を送ったら、息子も助かるでしょう。でも住所を教えたくなかったし、どうせそんなに大金は送ることもないだろうと断り続けたけど、根負けして住所を教えました。

届いたら即お礼を言うのは礼儀です。そこを後回しにした長男がいけなかったと思います。

ちょうど試験の真っ最中で、届いた現金書留を開封する間も惜しんで後回しになっていたようでした。

義母が「お金のことだから」「届いたのかどうかわからない」と、ぎゃあぎゃあ騒いでお金を送ったアピールがものすごかったので、とにかくお礼だけは早くいうよう促しました。

だいたいが、成人式で帰省した時にきちんとお祝いを用意できない人がうざすぎる!
騒ぐほどのお祝いかよ!?と言いたい!
送ってくれたのは一万円でした。

私は子供の代わりに何度もお礼を言い、届いてすぐに連絡をよこさなかった非礼を詫び、育て方が悪かったとまで言わなくてはいけないですか。

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村


PR
Copyright ©  -- 大きな家のボロキッチン --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]