大きな家のボロキッチン
別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?
世間では、明日から仕事始めということでしょうか。
年明け最初の日曜日が終ったら、今年初の引き落としが始まります。
準備万端にしていたつもりでしたが、クレジットカードの引き落としを一件、失念していました。
普段使っていなかったクレジットカードも総動員してやり繰りしてますから、気をつけないといけません。
このクレジットカードの引き落としに設定している銀行は当日入金でも間に合うはずですので、明日は出勤前にまずATMに行かなければ。
このお金は用意してあるので大丈夫です。
お金のことを考えていたら、お正月気分もすっかり抜けてまた動悸がしてきました。
昨年末にはまたもやカードローンに頼り、カード1枚でたやすくお金を手にする恐ろしさと利息の大きさを肝に命じたはずでした。
想定内とはいえ、この借金地獄からの逆転劇はいつ始まるのか不安になりました。
頭の中で考えを巡らすだけでドキドキしていた心臓も、子供達の帰省で思いがけず楽しく過ごしたお正月にかき消され浮かれ過ぎてたかもしれないです。
幸先がいいなどと喜んでた気持ちが吹っ飛びました。
年を重ねるごとに速度を増す時間の経過は、返済という日も瞬く間に連れてきます。
あちこちに分散された返済日は、商売屋から切り離され少しだけ普通のサラリーマン家庭に近づいた私を翻弄します。
商売をやっていた時のように日銭が入るわけではないので、その場凌ぎの自転車操業は無理です。
この「その場凌ぎ」が今の自分たちの首を絞めてるわけですから、なんとか脱却しないといけないのですけどね。
年末、街がクリスマス色に染まった頃「ああ、年内の進展はないな」と腹を括りました。
いっぱしにお正月気分に浸って自分の状況を忘れてた?
苦しいです。
今月もまた大きな返済日が近づいて来ます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

PR
この記事へのコメント