大きな家のボロキッチン
別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?
内職をこなすのに必死になったがために草抜きをサボり、お天気の加減もあって久々に時間をかけて庭仕事をしました。
芝の中の雑草は、今年の頑張りが功を奏して?想像ほどに荒れておらず比較的簡単に終わらせることができました。
問題は、義母の植えた南天とユキヤナギです。
うそでしょ?と思えるほどに育っています。
メラメラと怒りの炎が燃え広がってくのがわかりました。
根元から切ってしまいたい!
この厄介な木に、今までも事あるごとに「花材に使いたい」とか「大切な木」だと言いながら、時に「私は植えていない」とのたまってきた義母です。
伸びた枝をチョンチョン切っていては追いつきません。
もっとばっさり!
マザオも口ではそう言いながら、いざとなると根元から切るなら本人の承諾を得ないと...などと言って及び腰です。
残して欲しいなら自分で管理しろ!
だいたい裏庭にはもう何も植えない約束だったのに、一本だけだからなどという言葉に踊らされたマザオ。
確かに南天は飛び火のように隣の敷地の種が発芽して育ってしまったのですが、うちには反対側に南天の木が存在しているのです。元からある南天でさえ剪定しきれずに年々大きくなってしまました。それなのに、義母の言うがまま、なあなあにしてきた結果が自生した南天まで背丈を越してます。それに次々とこぼれ種から新しい芽が育ち、取り除くに苦慮してるのです。
ユキヤナギだって表庭の義母が作った雑草花壇にものすごく大きくなって鎮座しています。
いい加減にして欲しいのに、これも切っちゃダメ、これは大事とのたまう義母の意見を尊重するマザオにも苛立ちます。
私の逆鱗に触れないよう間に入って右往左往するマザオも気の毒といえばそうなのかもしれませんが、これもまた自業自得でしょうね。
ばっさり切ることも出来ずにちまちまと枝を切るだけなので、暑い夏の間も庭仕事が欠かせなかったマザオです。
明日の休みにはばっさり切ってやろうかと密かに企んでる私です。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

PR
この記事へのコメント
無題
Re:無題
私も真っ先に除草剤が浮かびましたが、どうするか思案中に思わぬ展開となりました。
次から次へと迷惑を繰り出す義母にほとほと嫌気がさしてます。
無題
ネット検索で「植木を」と書き込むと「植木を枯らす方法」というのが上位ででてきます。正攻法でも非合法でも(笑)枯らしたい人はたくさんいるんですよ。薬品は後遺症が心配ですから100円ショップで「引き回しノコ」を買って根切りするとか根回りに穴をあけて熱湯を流しこんじゃうとか!
はびこる低木がなくなると庭がきれいになりますよね。がんばれ。
Re:無題
早速、検索してみますと..
大勢の方が大きくなりすぎた植木に困っているのですね。
だから、やたら滅多に植えるんじゃない!と言ってきたのに聞く耳を持たず、年だからできないで丸投げされるこちらの身にもなってもらいたです。
熱湯の手法は手軽だし、思い立ったらすぐできるしで、いいですね!
まだまだ引き抜きたい植木はあるので回を重ねて試そうと思います。
ありがとうございます。