大きな家のボロキッチン
別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?
連休中のお天気が微妙ですね。
私は経験した環境が最悪だったので連休は大嫌いです。
今はどうなのかな?
ふと頭をよぎると、なぜか動悸がして苦しくなります。緊張感が半端なく襲って来ます。
もう昔とは違うのに。
以前のことを思えばなんて平和なんでしょう。
今年は小姑たちが来襲してくることもなさそうです。
店はやめたし、普通のパートのおばさんです。
現に今、こうして出勤前にブログを書く余裕もあります。去年までのことを思うと信じられません。
連休明けには気の合う仕事仲間とランチの約束をしました。楽しみで仕方ありません。
たったこれだけで感激してしまうってどうなのでしょうね。
今までの苦労を取り戻すためにあと一踏ん張り頑張るしかありません。
契約まであと少し、そんなところで足踏み状態が続いていますが、それも連休明けには結論が出るはずです。
毎回、「はず」と言いながら、冬が来て、年を越して、春が過ぎていきます。
大丈夫と念じながら、手つかずだった生活のために借りたカードローンをノートにまとめました。
毎月の返済額の半分は利息です。
借金のための借金をする、恐れていた事態ですが今はじっと待つしかありません。
息子達の帰省が楽しみです。
連休に楽しみがあるなんて信じられないけど、少しずつ好転すると信じたいです。
私に連休が好きになる日が来るのでしょうか?
好きにならずとも、平穏に暮らしたい!!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

PR
この記事へのコメント
無題
どうぞ、いっぱい笑っていいゴールデンウイークお過ごしください。
Re:無題
普通のことなのに、こんなにウキウキする私って何者でしょう?(笑)
職場でも不規則な勤務体系と連休が取りにくい環境から疲労感を訴える人が多いのですが、私からするとどうってことないのです。
今までが過酷過ぎて?、今はすごく楽です。怪我の功名ってやつですかね?^^