大きな家のボロキッチン
別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?
ご近所さんを通して顔見知りになった専業主婦の方がいます。
ご主人はすでに定年されて夫婦ふたりで悠々自適な生活ぶりが垣間見られます。
だって、旅行でしょうか、お留守にすることが半端なく多いです。
春先に、そのご夫婦が引越しをされたんです。
ご近所さんから聞いたところ、ご自宅を建て替えるとか!
立派なおうちが建って、先日、戻って来られた様子でした。
定年されてますから、専業主婦の奥様とふたり働いていません。
で、新築一戸建て!!
エクステリアもすべてやり直しています。
又聞きでしかありませんが、
奥様は大層不満に思っていらっしゃるみたいです。
私から見た新築のおうちは、うーんって感じです。
よそ様のおうちに失礼ですけど、
せっかくの新築なのにちょっとダサい..
立派な車庫を作ってあるのに家とくっついていないのが残念です。
今現在のお年を考えたら門扉に段差が多過ぎる気がします。スロープとかないし。
表札だけが現代風の斬新な感じで浮いてる気がします..。
これ、奥様が不満に思ってることなんですって!
ご主人が聞く耳を持たず、どんどん勝手に決めてやってしまったとか。
元々、ご主人の家が資産家みたいです。
だから主導権はすべてご主人にあるみたいな?
お金に苦労はないでしょうけど、見えないところでいろんな思いはあるのかもしれません。
ご近所さんが聞いた話では、奥様は「もう嫌だからマンション買ってもらいたい」とおっしゃっているとか。
「マンションを買って」という発想が庶民とかけ離れたところですけど、お金があっても苦労はあるんだなあとあらためて思いました。
欲しいですけどね。
あっても困る物ではないし。
苦しかった頃は、お金なんて要らない!自由が欲しい!いつもそう思ってました。
お金がなくて毎日金策にドキドキしていた頃は、なんでも頑張るからお金が欲しい!とも思いました。
本当はぐうたら大好きな私ですから、楽してお金も欲しい、自由も欲しい、そんな欲張りです。
今から多少はそんな願いが届くでしょうか。
今までの我慢の分だけでも。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

PR
この記事へのコメント