大きな家のボロキッチン
別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?
なんとなく目覚めたような、夢の中のような、夢と現実の狭間をうろうろしていた今朝。
突然、けたたましいベル音で覚醒しました。
早朝5時です。
義母の部屋からガンガン響いて来る目覚まし時計の音はいつまで経っても止める気配がありません。
このところ、こんな事象が頻繁です。
義母はとうに起きて台所でごそごそと何かをしていて目覚ましが鳴り止まないことに気づくのが遅れるようです。
起きた時点でオフにしろ!!
4時や5時前には目覚めてる毎日なのに、目覚ましを掛ける必要があるのでしょうか。
それはさておき、今日は私の出勤時間の前に義母は出掛けていたようでした。
この様子だと今日は一日留守にするなと思って、ちょっぴり気づくのが遅れた事を残念に思いながら出勤しました。
朝の慌ただしい時間になにをするわけでもないのですが、義母がいないというだけでものすごく気分が開放的になって物事がスムーズに運ぶんです。それを知らずに過ごしたことがもったいない!
これは同居を経験した方なら、たぶん、理解していただけるのではないかと思います。
義母が不在!
私は出掛ける間際まで知らなかったので、ものすごく損した気分になりました。
そして、帰宅した時にも、義母はまだ帰ってきていませんでした。
やったー!
早々にお風呂に入りました。というより、ちょっと寒かったのですがシャワーだけでお風呂をすませてさっさと出てきました。
これでトイレさえ気をつけていけば今日は義母に会う事なく過ごせそう♡
端から見ればなんて窮屈で落ち着かない生活なの?とお思いでしょうが、私にとって今日という日はハッピーデーなのです。
朝から義母がいない! 帰宅しても義母がいない! お風呂も義母の気配を気にする事なく入れた!
夕飯を食べながらマザオが言いました。
「あ、今日、バアバ いないよ。」
なんですってー!?
ちょっと、そういうことは早く言ってよ!!
そうしたらお風呂だってシャワーで済ませず、ゆっくり湯船に浸かったのにー。
なんでも小姑の家に泊まりに行ったそうで、結構なことでございます!
義母がいなければ、私の心も解放されて呪縛から解き放たれたような感覚になります。どんどん出掛けてください。一泊と言わずに一週間でも一ヶ月でも、どうぞお出掛けくださいませ!
こんな気持ちと相反する このもやもやはなんなのでしょう?
私、結婚後に実家に泊まったのは何回あったかな?
産後でさえ帰る事を許されなかったのに。
盆暮れ正月だって、義家の来客のためにご奉仕し続けたのに。
店をやめて収入が断たれている今、私のお給料だけが頼りで(まだ貰っていないけど)、超節約でなにもかも小切って使ってるというのに。どこかへ出掛けたくてもガソリン代も電車賃ももったいない。
ふーん、
娘の家にお泊まりですか。
楽しいでしょ?
自由っていいですねー(嫌味)

にほんブログ村



PR
この記事へのコメント
無題
同居嫁の些細な イヤ大きな幸せですよね♪
でも 帰ってきたときのショック半端ないですよ
遠慮なさらずに ずーっと行っていて下さい…と言いたいですね
Re:無題
お返事が遅くなってごめんなさい。
ほんと、ほんと!
確実にいないってわかっていれば開放感ハンパないですー。
いないかな?なんてくらいだと、いつ帰ってくるか気にしながらですからね。
別になにか変わるわけではないのに、なんでしょう?(笑)
ずっと居なくなる日を待ちこがれてます..^^
無題
いつもお邪魔してます
そうそう ウンウンいつも私と同じ思いで
親近感満載です
これからも お邪魔させてください
Re:無題
共感していただけて嬉しいです。
こんな愚痴ブログですが、これからもどうぞよろしく!です☆