大きな家のボロキッチン
別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?
あれ、こんなところに鉢なんかあったかな?
暖かくなって義母のデタラメなガーデニングが始まったようです。
気づけば、あちこちに目立たぬ様にひっそりと鉢が置かれています。
いつの間に置いたのでしょう!?
あれだけ「管理出来ないなら植木は増やすな!!」と言われたのに、この無神経さに腹が立ちます。
いくつかある鉢の半分は雑草で埋め尽くされていて、どこからこんなものを持って来たのか不思議でなりません。
私って、よほど注意力が抜け落ちてるんでしょうか。
玄関ポーチの脇に白いプラスチックの鉢が置いてありました。
気がつかなかった!!
だから嫌なんです。
センスの欠片もない安っぽいプラスチックの大きな鉢に竹の一種でしょうか...
ちょうど近所の仲良しさんが通りかかったので聞いてみました。
「この木は何の木?」
それには答えず、「こういうのは即撤去しないとどんどん増えるよ。」ですって。
増えるのは木でなく鉢のことです。こちらの家は盆栽だらけなんです。
植木に限らず。
うちの義母ってどうして意味不明なことばかりするんでしょうか。
年をとると少なからず、そういうこともあるかもしれないけど、イタチごっこも疲れて来ました。
以前は、洗濯物だって以前は裏庭に干すようになっているのに伸びたパンツをわざわざ表側に干したり、子供用の鉄棒を我が物顔で使ったり。
まあ、私の義母嫌いが加速してやることなすこと気に入らなくなってしまったこともありますけど。
マザオに鉢を片付けてくれるよう頼むといい返事はありませんでした。
やっぱり親子ですね。
「鉢くらい別にいいじゃん」そんな返事が返って来ました。
カチンと来て、無言で手前にあった鉢を蹴ってひっくり返しました。
空になった鉢を物置の裏へ運んだら、ずらりと並んだプランター!!!
思わず、「えーっ!」と叫んでしまいました。
マザオが飛んで来て、「やられた!」と。
だから言わんこっちゃない。
甘い顔するとつけあがるんだから。
ふたりで黙々とプランターや鉢を片付け始めました。
私は故意的にアジサイの挿し芽もひっくり返しました。どれだけアジサイを植えたら気が済むのでしょうか。
もう木は懲り懲りです。
全身筋肉痛です。
高齢の義母がどうやって、いつの間に、あんなにたくさんの鉢やプランターを持ち込んだのか。
たぶん、私が会社にいる間にマザオと義母のバトルがあったと思われます。
義母の元気がありません。
ふん! 知ーらない!
もう義母の自由にはさせないから!!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

PR
この記事へのコメント
お風呂のお誘い
お風呂は自由に入れます。
本当ーに、お近くだったら24時間いつでもどうぞ❗️と心の底から思います。
Re:お風呂のお誘い
お風呂は自由なんですね、羨ましいですー!^^
優しいお声掛けをありがとうございます。
どこも似たようなことが多々あるようですね。
どうして「姑」になった途端に人格が歪んでしまうのか不思議でなりません。
反面教師?、いえいえ、私は欠片も思い出したくない存在ですねー。(笑)