忍者ブログ

大きな家のボロキッチン

別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?

HOME • Admin • Write • Comment






こんばんは。

明けましておめでとうござます。
本年もよろしくお願いいたします。

新年、ブログ書き初めからこんな内容でいいのかと自問しつつ、ありのままを綴ろうと思います。
結局書くんだ!と突っ込まれそうですね。(笑)

元旦の朝、ほぼ詰めるだけにしてあったおせちを準備していました。











聞いていた予定では、出掛けて不在のはずの義母がまだ在宅していました。
予定変更でお出掛けは二日に変更になったと聞き、半端ない脱力感に見舞われました。

それでも息子たちが来ているのでおせちの支度をしてたのです。
年越しを初詣へ行き、帰ってからも話が弾んで寝たのは午前三時ごろでした。

でも、早起き必須のボロキッチン部屋です。
身支度を整えておかないと顔を洗うのも歯を磨くのも台所の流しですから!
おせちも息子たちが起きてこないうちに重箱へ詰めてしまおうと準備していました。

盛り付けながら隙間に南天や椿を添えようかとマザオに言うと、ハサミを持って裏庭へすっ飛んで行きました。
が、なかなか戻って来ません。
窓から外を覗くと全然違う方向から義母とマザオの話し声が聞こえて来たのです。

元旦早々、頭に血が上り壁を思いっきり蹴り上げて「まだー?」と叫びました。
部屋へ戻って来たマザオの手には千両が!

見た途端、ブチ切れした私です。
大人気ない自覚はあるのですが、抑えられませんでした。

なんで義母からもらってくる!?
誰がそんなこと頼んだだよ!
こっちの生活に関わるんじゃねー!
マザコン野郎!!

「ごめんごめん」
軽いノリで謝られても気がすむわけがありません。
なんにもわかってないのです、同居がどんなにストレスか。
この家に息子たちを迎え入れるストレスが。

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
PR






義母がいない今朝、なぜかぐっすり眠れて、起きたらすっかり明るくなっていました。
損した!

飛び起きてはみたものの出勤までそんなに時間があるわけでもなく、こういう時に限って早番なんですから。帰って来たら、当たり前だけどしっかり義母はいました。

これではいつもと全然変わらない!
ただ朝の数時間、空気が軽かっただけです。
こういう空気の中で過ごしたい、トイレへ行くのもお風呂へ入るのもなんの気兼ねや用心などしないで生活したい...











なんと年明けにも小姑の家へ泊まりへ行くそうで。
それはそれで結構ですけど、複雑な気持ちです。

なんで義母ばっかり!
まずそんな気持ちになりました。

義母不在を望んでいて、近いうちにまたそれが叶う嬉しさとは別の感情が湧き上がるのです。

私は今まで年末年始に里帰りなんてほとんどしていないのに。
反旗を翻して、何年か前に実家へ立ち寄っただけ、泊まりなんありえませんでした。

それなのに、もともと自由な義母が娘の家を泊まり歩く...
面白いわけがありません。
かといって、在宅より不在がいいに決まってるのですが。
どっちつかずですね。

予定日を聞いてがっくり、また仕事と被ってます。
もうー!!

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
Copyright ©  -- 大きな家のボロキッチン --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]