忍者ブログ

大きな家のボロキッチン

別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?

HOME • Admin • Write • Comment






暑さのせいなのか、それとも経年劣化なのか。
少し前までは六十歳の響きは重くおばあちゃんの入り口でまだまだ遠い先のことだと漠然とした思いがありました。

そのおばあちゃんまで秒読みですから立ち仕事も若い人と同じように考えたら無理というものです。そうはいっても仕事となれば年齢なんて関係なく黙々とやるしかありません。

終わるとぐったり疲れているのです。











事情があって引っ越しを繰り返し、とうとう離婚してしまった友達から連絡がありました。
お互いに貧乏暇なし、忙しくて気になりながらもなかなか連絡もとれずいたのですが、退職で時間ができるようです。
私より十歳くらい年上で体力的にもきつく踏ん切りをつけたと言っていました。

私が今の仕事についた五十歳になりたての頃、十年は頑張ると息巻いてたのにすでにバテバテですから、友人の退職もごもっともでしょう。

あと数年で私も退職できるでしょうか。
仕事をしなくても生活できるでしょうか。
そんな気がしません。
なによりも義母とはいつお別れできるのか...

まったく想像がつきません。

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
PR






前回の記事アップから一週間も経ってしまいました。
相変わらず不定愁訴は続いていますが、軽くなった気がします。

気のせいかもしれませんが、お中元セールのストレスもあったかもしれません。
オンライン化された受注システムは結構ストレスでしたから。

それにしても暑いですね。
早くも夏バテ気味です。これも年齢でしょうか。











私がバテバテの中、義母の元気なこと!
ボロキッチン部屋の掃き出し窓に今年もグリーンのカーテンを作ろうと用意しています。

六月の天気があまり良くない上に日差しも少なかったせいか例年に増して成長が思わしくありません。グリーンカーテンどころか立ち上がって窓際へ行かないとグリーンが見えないくらいです。

そしてやっと花が開きだしました。
その花の前に立って、ブツブツ言ってるのです。
人の部屋の前に突っ立って花がどうとか独り言を言ってるのです。

嫌すぎてどうかなりそうです。
マザオが気がつけばすぐに外から回って義母を引き離しに行くのですが、
それもイライラに火をつけます。
かといって、部屋の中から声を掛けるのは言語道断!

毎回毎回、同じこと注意さても繰り返す義母にどうしようもない怒りがこみ上げてます。
早く目に入らないように離れた場所で暮らしたい...

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
Copyright ©  -- 大きな家のボロキッチン --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]