忍者ブログ

大きな家のボロキッチン

別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?

HOME • Admin • Write • Comment






アメリカの大統領選が気になるのか朝からテレビスイッチオンでした。
それはまあいいです。

家事をやりつつテレビを見ていたマザオはボロキッチンの部屋から出て行きました。
すぐに戻って来るだろうと思ってたのになかなか戻ってきません。

そのうち放送内容は大統領選から芸能ネタに変わって、賑やかです。
普段からあまりテレビを見ない私は「つけっぱなしで!」と思ってしまいます。











グダグダ思ってないでさっさと消せば済むものを意地でも消さない私の悪いところです。

完全同居からボロキッチン部屋ができてから限界まで部屋にこもる生活をしていましたが、やはり忍者生活は変わらずでした。
テレビはイヤホンか音量を下げて音無しで付けてました。

テレビも自由に見れないのが同居です。
いくら自室だといっても、真っ昼間にテレビの音が部屋の外に漏れて部屋にこもってたらどう思われるか、それだけでテレビなんか付けられないのです。

マザオは実親だから、正真正銘の自分の家だから、なんの遠慮もいらないのです。
主夫でありながら朝からワイドショーを見ようが、昼寝をしようが、出前を取ろうが、心臓をばくばくさせてコソコソする必要なんかないのです。

忍者生活する苦しさなんかわからないでしょう!
付けっ放しのテレビから過去を思い出し、またもやムカムカしてしまいました。

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
PR







スーパーの店員ですから、この時期から忙しさに拍車がかかるのは毎年のことです。
それに加えて、なんでしょう、毎日毎日が突風のように過ぎ去ってしまいます。

やらなければいけないのことが山積で追いつきません。
主婦業もマザオ任せ、朝から晩まで店に縛られていた時とは段違いに自分の時間があるのにです。

ツイッターの懸賞で小さな当たりに喜んだり、今世間を賑わせているGO TO がどんな風に得なのか調べてみたり、生活には必要のないことにも時間を割けるようになったのに肝心なことはやらずじまい、行き詰まるとついつい数独に逃げてる自分がいます。











そうすると肩こりで悩まされて、悪循環です。
最近は、遅い時間に起きてだらだらしてる間に出勤時間となり、帰宅するとぐったりで一日が終わってしまうのです。

それこそ自業自得なんですが。
だらしがない、そんな言葉がぴったりな自分です。

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
Copyright ©  -- 大きな家のボロキッチン --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]