忍者ブログ

大きな家のボロキッチン

別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?

HOME • Admin • Write • Comment






うちのトイレ掃除用のブラシは、柄の途中で容器に引っ掛かるように段差がついてます。
その部分を容器の形状に合わせて入れるのですが、義母はそんなことも出来ません。

ブラシが収まらず斜めに突っ込まれて倒れそうになっていたり、容器の蓋が開きっぱなしになっています。

私はそれがたまらなく嫌なのです。
以前にブラシがびしょびしょのまま斜めに突っ込まれ、便座にも得体の知れない水滴が落ちていてゾッとしました。ブラシ入れの底からも水が流れ出ていました。

トイレ掃除は私がやるからブラシは使わないで!
何度もマザオが注意してますが、治りません。











トイレブラシを買い換えればいいのかもしれませんが、買い換えたとしても義母のずぼらさはきっと変わらないと思います。

容器への入れ方が雑なのは百歩譲っても、使ったブラシの水を切ることくらいやって当たり前ではないですか?
びしょびしょのまま容器へ突っ込む神経が理解できません。

出来ないなりに使った後はきれいにしようとしてるのでしょうか?
便座を上げたら裏側にベッタリ!!!

ひぃーっとなりました。
なぜ便座の裏側が汚れるのかわかりません。
もう嫌です。

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
PR






出勤前に慌ててトイレへ駆け込もうとしました。
時間が押してギリギリだったんです。

一応、廊下の気配は確認しましたが大丈夫と思ってトイレのドアを勢いよく開けました。
最悪!!











義母が鎮座してました。
勢いよく開け放ったので思いっきり対面してオェーとなりました。

反射的に閉めたので視覚的にはちらっと見ただけですが、脳裏に場面が焼き付きました。
脳まで汚染されたような嫌な感じです。

呑気に「あらあら、ごめんなさい」
ごめんなさいじゃないよ!!
トイレは鍵をかけろ!!

スリッパが脱いであれば察することができたのにトイレ前には何もなかったのです。
あの汚い台所をスリッパなしで歩き回ってるのかしら...
その足でトイレスリッパを履いて、そのスリッパを共有

うわ、考えただけでげっそりです。

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
Copyright ©  -- 大きな家のボロキッチン --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]