忍者ブログ

大きな家のボロキッチン

別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?

HOME • Admin • Write • Comment






休みのたびにお天気が悪く、計画倒れです。
今年は庭仕事もずいぶんと楽させてもらいました。
除草剤に頼り切って、あとはマザオ頼みです。

除草剤って効いてる時はいいのだけど、時間の経過とともに薬が切れて雑草が目を出し始めると勢いがすごいです。
実際はそんなことないのかもしれませんが、そう感じます。
手抜きでやっていた頃はあんなに一気に生えてこなかったような気がするのです。

単なる気のせいかもしれないですが。
流石に手を入れないと除草剤頼りも限界かなと思っているのですが、天気や雑用に阻まれて思うように片付きません。











草抜きの作業から解放されたのに日々疲れの蓄積がどんどん増えてる感じがします。
早く解放されたい...
草抜きからもやっぱりこんな発想になるのです。

北海道では雪が降ったニュースが流れてびっくりです。
あんなに暑かったのに肌寒い日もあって、十月になれば衣替えです。本当に月日の流れるのは早いです。

こうして今年も過ぎ去っていくのだなと感慨深くなってしまいました。
十月の声を聞けば、あの夢のマンションライフに沸き立った去年の騒動から早一年です。

嘘でしょ!
なんの進展もしてないのに
進んだのは、悲しいかな、体力の衰えを感じる老化だけです。

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
PR






些細なことでイライラします。
更年期障害でしょうか。

温厚なマザオも時々トゲのある言い方をしてびっくりします。
まあ、私はいつもそんな感じなのでマザオのことをとやかく言えた義理ではないですが。

職場の仲良しさんも、最近はプリプリ文句がこぼれます。
ごもっともなことだけど、会社ってこんなものじゃないかなーと思ったりですが、同様に更年期なのかもしれないですね。

かくいう私のイライラは相当ですが。(苦笑)












廊下の突き当たりに鉢植えが置いてありました。

またこんなところに!!
瞬間湯沸かし器のスイッチオンです。

何、あれ!
マザオにいうと、友達のところへ持っていくから一時的に置いてるだけだとか。
家の中で一番涼しいところだから?
はあ?鉢植えなんだから日当たりの良い場所で毎日水をやればいいのに。
というか、毎日出掛けてるのにさっさと持ってけば!

義母のテリトリーには広い洗面所もあれば台所の勝手口のたたきもあるのです。
鉢植えを置くところに困ることなんかないでしょうに。

今朝、洗濯物を干していて、
あれ?同じものだと思います。
友達のところへ持っていくはずの鉢植えはだらんとしおれた葉を垂れ下げて外へ放置されていました。

片付けろ!!
今に血管が切れてしまいそうです。

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
Copyright ©  -- 大きな家のボロキッチン --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]