忍者ブログ

大きな家のボロキッチン

別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?

HOME • Admin • Write • Comment






新しい元号が発表されて、いよいよ幕開けがすぐそこまできています。
私の幕開けはいつでしょうね?

お休みの今日は溜まったいろんな事をこなすべく、一日家にいるつもりでした。
義母はといえば、相変わらずお出掛けのようでマザオが送って行きました。

休みの日はいないに限ります!
いない方がいいのに、出掛ける義母へ「また!?」という感情が沸くのはなんでしょう。

私は気持ちよく出掛けさせてもらえなかった、昔の恨みつらみがこんな感情を巻き起こすのかもしれません。











途中で、
特に今日行かなくてはならないけれど、コンビニへ行こうか迷いました。
歩いていくのが面倒に感じて、車だったら他にもそことここと、ロスのないよう順番をメモしながら出掛けることをマザオに告げると...

「何時頃に帰ってくるの?」
義母を迎えにいく算段があるのはわかってました。
でも、この一言がひねくれ根性を招き出し、出掛けるのを取りやめた私です。

本当は出掛ける支度が面倒になったのと、明日でもいいやと腰が上がらなかったのですけど。
マザオの一言が輪をかけて、出掛けるのをやめてしまいました。
明日、またバタバタするのは目に見えていまるのに。

やっぱり、この家はまだまだ義母中心なのです。
私の自由はいつ来るのか...
新たな時代まであとひと月、私にも早く新しい時代がきて欲しいです。

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
PR






何がきっかけかわかりませんけど、
何もやりたくない、いつまでこんな生活が続くのか、いつも嘆きが大きくなってブログすら開くことなく十日も経ってしまいました。

毎度のことですけど、いくら願っても叶わない、前向きになろうと思ってもなれない自分に嫌気がさして、ブログを書くことすらやめようかと思ったりして。

いつも励ましてくださる皆さんに支えられてここまで来たのに申し訳ないです。
ぼんやり過ごす時間が増えて、仕事にも集中できずに失敗したりしました。
ようやく立ち直りつつあります。

立ち直るという表現が合っているのか分かりませんけど、何日振りかにブログを開いたら十日も経っていて改めてびっくりした私です。











相変わらずの義母にイライラさせられっぱなしですが、気持ちだけは前向きでいたいものです。
なかなかそうは行きませんけど。

このところ、暮れの断捨離は忘れ去られたかのようで以前の散らかった部屋と物が溢れたダイニングをため息で通り過ぎて風呂に行く毎日です。

「半年から一年くらいで」と聞いてから早いもので半年が近づいています。
会報誌は送られてくるけども、空きの連絡はまだ来ません。

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
Copyright ©  -- 大きな家のボロキッチン --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]