忍者ブログ

大きな家のボロキッチン

別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?

HOME • Admin • Write • Comment






昨日、不燃ゴミの日を間違えたマザオです。
ゴミ出しはすっかりマザオの仕事になっていて、不燃ゴミの日がいつなのかあやふやになっている私です。
なので、マザオがゴミ出しへ行った時もあまり気に留めてなかったのです。

それよりも、義母のゴミを持って行ってるのだなと察してモヤモヤしたことの方が大きかったのです。











不燃ゴミ置場は可燃ゴミと違って少し遠いこともあり、見て見ぬ振りをしていますが、
健康のためとか言って庭を犬のようにぐるぐる徘徊するくらいなら歩いて持ってけ!と毎回思います。

毎日のように出掛けてるのにゴミは出せないっておかしいでしょ!

それはさておき、日を間違えたと戻ってきたマザオの不燃ゴミの袋が膨らんでいることに気づきました。
それだけでイライラマックスです。

義母のゴミが少なかったので一緒に入れたのでしょう。
頭ではゴミ袋も勿体無いと理解できるのですが、感情はそんなこと許すわけがありません。

こんなくだらないイライラ、いつまで続くのでしょうね。
本当に疲れます。

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
PR






最近の義母、元気が良すぎます。
朝から台所のガチャガチャ音が激しく聞こえてきました。

勘弁してよ!

廊下で話す声も、部屋の中の通話中の声も、めちゃくちゃ元気な声が響いてきます。
今はまだ寒いからそうでもないけど、暖かくなればドアの開閉音や庭の徘徊と独り言が酷くなるのは目に見えてます。

入所はまだか...
その一心です。










でも、入所するにあたり膨大な片付けが待ってます。
一時期、マンション購入と自宅売却が現実味を帯びて必死で片付けまくった気持ちが冷めてきています。

寒いのと年末年始の慌ただしさで、すっかり片付けの気力は萎えています。
義母の部屋もひどいもので、台所などちょっと片付けの影も陰りも無くなりました。

入所はしてもらいたいけど、片付け!!
同居の上に後始末まで降りかかってくるなんて本当に貧乏くじです。

口出しばかりの小姑たちにまたなんやかんやと言われるんでしょうね。
あほくさ!

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
Copyright ©  -- 大きな家のボロキッチン --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]