大きな家のボロキッチン
別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?
台風の影響で長い停電でした。
借金だらけの分際ですが、太陽光パネルを取り付けてあります。
太陽光の買い取り価格が下がる情報が入り、国や自治体から大きな補助金が出る締め切り直前に駆け込みで設置したのです。
もちろんローンで。
店の出入り業者さんの仲介で本当に親切丁寧な説明とプラマイの試算を鑑みて、私が決めました。
悩むマザオを数値と今後の予想を説明して説得しました。
それが今回の長引く停電で大活躍したのですが...。
何度かチカチカと電気が瞬いてからしばらくしてぷっつり消えました。
家が揺れるほどの強風とバケツをひっくり返したような豪雨、停電するかもの想定通りになりました。
それがです、
停電になるかもしれないからスマホの充電はしておくように言ってあったのに、なんと電池切れ直前だと言いました。
翌朝、太陽光パネルの通電を自家用に切り替えて、まず最初に電気を使ったのは義母のスマホ充電です!
なんでよ!
ボロキッチンの冷蔵庫が先でしょ!!
その次は義母の炊飯器、とりあえずご飯を炊くと言いました。
そして「おふくろの冷蔵庫」とマザオが言いかけて、私キレました。
さっきから何!?
パネルの設置もローンも私がやってるのに!!
こっちの冷蔵庫が先に決まってるでしょうが!!
二言目には「おふくろ」に噴火しました。
頭にきたのはそれだけではありません。
夜はろうそくの生活になりました。
遠い昔にパーティセットが当選して大量のキャンドルセットが残っているのですが、それを各所に置いて明かりを確保したのですけど、そこにも「おふくろ」が何度出てきたか。
「おふくろ」の部屋へも置くというので言ってやりました。
こんな時に夜更かししなくてもいいから寝るように言え!って。
何もかもお膳立てしてもらって、ババア優先の態度にはらわたが煮えくり返りました。


にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
PR
うねるような風音がものすごいです。
滝のような雨音が大きくなったり小さくなったり。
洗濯機を置いて囲ってある波板へぶつかる風の振動音が響いていまにもぶち抜きそうな勢いです。
この前、修理したばかりですしなんとか持って欲しいところですが、さっき、ブリキのバケツが転がる音がしてバスンと大きな音を立てて波板にぶつかったようです。
うちのものではないです。
どこからか飛ばされてきたのだと思います。
昨日のうちに家の周囲は片付けてあります。
職場も早々に閉店となって早い時間に帰宅しましたが、なぜか、こんな天気の中、庭に棒立ちになってる義母を発見!
早く引っ込め!
願っても動く気配なし。
フェンス越しにご近所さんと話し込んでいるみたいです。
もうー!
何やってんだよ!
こんな時に限って、こんな行動で邪魔をする義母。
これで避難なんてことになったら私はどうすればいいのでしょう!
避難所で義母と一緒なんて気が狂いそうです。
実際の時間は三分程度だったのに、引っ込めと念じる時間は果てし無く長く感じました。
私は車の中で用もないのに後部座席を振り返ってみたり、グローブボックスを開けてみたり、
いつものことながら無駄な時間だとイライラしながら義母が家の中へ引っ込むのを待っていました。
やっとスマホを変えたのです。
格安SIMに。
もっと早くに変えたかったけど、本当に得になるのか、設定ができるのか、不安でズルズルと今日まできてしまいました。
案の定、設定がうまくいかず手こずって足掛け二日かかりました。仕事が早く終わるとわかってそわそわしながら帰ってきたらこの有様だったのでした。
なんでいつもこうタイミングが悪いんでしょうか。
車の中まで響いてきた義母の大きな声は家の中でも炸裂してました。
「窓は閉めたの?」
「風がすごいけど外は大丈夫?」
うるさいうるさいうるさい!
この激しい雨で窓なんか開けてるわけないじゃないの!
お前の頭は大丈夫?こっちが聞きたいくらいです。
そんなことより私の洗濯機置き場の波板の方が心配!


にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村