大きな家のボロキッチン
別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?
暑さ真っ盛りの中、息子たちを迎えるために奮闘したのがついこの前のように感じます。
無事に使命を終えた安堵感と夏バテと更年期でしょうか。
一気にぐうたら病でだらだらと過ごしています。
少し前、芝の中の雑草やぐんぐん伸びる枝葉をなんとかしなきゃと思い、マザオと丸一日掛けて庭仕事の予定を立てていました。
幸か不幸か、やろうと思った日に限って別の予定が入ったり雨が降ったりで思うようにできないままでした。
暑さもひと段落して雨の恵みもあってか、盛夏の頃より数段勢いよく雑草が目立ち出しています。
どこかへ出掛けるために玄関を出た義母の声が聞こえました。
「草がすごいわねえ!」
何様のつもり!?
そう思ったらお前がやれよ、ク◯ババア!
何気ない一言であったとしてもムカつきます。
今までどれだけ苦労して庭の管理をして来たと思ってるんだよ、怒りのとどまるところがありません。
アッシーのマザオが「全部伐る」と言ってるのが聞こえました。
案の定です。
あれは欲しい、これは大切、言いたい放題です。
フンフン聞いてる様子のマザオにも怒り心頭で冷静になれない私は熊のように部屋の中を行ったり来たり。
バカみたいです。
こんな狭い部屋の中でク◯ババアの発言一つで振り回されてる自分が!
わかっていてもどうにも収まりがつかないのです。
戻って来たマザオに即抗議しました。
マザオの答えは意外でした。
「無視無視、全部切っちゃって除草剤撒けばいいから」
いっそのこと芝にも除草剤撒いてしまおうか...
雑草に悩まされることに疲れました。
幻の計画ではここにそう長くは住まないのですから。


にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
PR
どう見ても失敗でした。
グリーンカーテンとおいしい収穫の一石二鳥を狙ったのに、すかすかの発育不良です。
摘心の失敗と肥料不足が原因みたいです。
義母が庭へ出るたびに発育不良のグリーンカーテンを眺める姿を部屋の中から苦々しく睨み、独り言を発する義母へ効果のない威嚇の足踏みをするくだらない労力が必要になっただけでした。
考えてみれば馬鹿馬鹿しいことばかりです。
氏神様のお祭りにわざわざ隣町まで出かけて外食したり、くつろぐはずの自宅でまるで敵地潜入のような気の張り様、無視すればいいのに無視しきれなくて観察した挙句に難癖をつけて一人で怒り狂う...
本当に疲れます。
もっと堂々としていればいい、そう助言をくれる人はたくさんいます。
なんで、そこまで気を使うの?と心配する人もいます。
わかりません。
できません。
嫌なんです。
理屈じゃないんです。
文句を言って軌道修正されるならいいけれど、結局は元の木阿弥なんですよね。
だったら黙っていればいいかといえば、それはそれで悶々として気が収まりません。
仕事上でもいろいろあって、もうー!って感じです。
人それぞれ、多かれ少なかれ不安や問題は抱えているのでしょうけど、今は自分の気持ちが整理できないでいます。更年期症状の一つかもしれませんが。


にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村