忍者ブログ

大きな家のボロキッチン

別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?

HOME • Admin • Write • Comment






今年の盆休み、次男達が帰省して来ます。
今までは二人で来たら泊まらずに、次男一人で来たら何泊かしていくパターンでした。

二人で訪れてくれること自体はとても嬉しいです。

でも、でもです、うちには洗面所がありません。
あるのは義母のダイニングを通り抜けた先の物で溢れた洗面所。
そしてお風呂も...

あるがまま受け入れるしかないのはわかっています。
でも、どうしよう...
客用布団もないし、
皆がそろって食事できるほどのスペースもありません。

またまた問題勃発、頭の痛いことだらけです。











この際ですので次男の部屋に置かれたままの小姑達のタンス、学習机、傾いたパイプベッドを片付けて布団を買おうと思います。

次男一人が帰省していた頃、机はあったほうがいいと言うがままに置いてあり、傾いたベッドは騙し騙し使っていました。
小姑達が残したままのタンスは片付けるタイミングを失ったまま、運び出すこともままならずそのままでした。

せんべい布団もベッドの上に乗せてカバーで誤魔化していましたが、流石にこれでは無理でしょう。ベッドを片付けて布団を買うことにしました。

貸し布団も考えたのですが、これからのことを考えると購入した方が出費を抑えられると判断しました。これをいい機会だと思うことにして...
とはいえ、懐事情はとっても痛いです。

それよりも私を悩ませるのは、やはり義母の存在です。
昼夜関係なくガタガタと行動する義母。
息子達が帰省すれば、目ざとく隙をついて長々と尋問しまくりです。
それがものすごく嫌なのです。
なんでお前が中心になってんだよ!って。

今度はお嫁さんを連れてくると言うのですから、義母がどれだけ詮索しまくるか目に見えてます。
はあ、ヤダヤダ!

私自身が解放されないうちに、息子にお嫁さんが来てしまいました。
おめでたいことなのに、ここのことだけはジレンマです。

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で


にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
PR






浮いたり沈んだりの私ですが、
息子たちがこの夏は帰省する予定だと聞いて一変、どこかウキウキ気分な私です。
もちろん、義母の必要以上の介入が厄介でウザいの一言ですが。

次男の様子も気になるところですが、先日電話で声を聞いた感じでは明るく元気な様子で一安心できました。時々、猛烈に会社へ行きたくなくなるというので心配がないといえば嘘になりますが、今回は会社へしっかり報告をして正直に状況を伝えている様で残業禁止命令が出ているそうです。
こんな息子を雇ってくれる会社とサポート上手なお嫁さんへは感謝しかありません。

まだまだ私が弱音を吐いてる暇はなさそうです。
気持ちが少しだけ上向いたところへ台風被害です。
ため息が出ます。











大きな被害に遭われてる方がいる中で些細なことなのですけど、修繕費がかさみそうです。

洗濯機を置いてる塩ビの波板で囲ったところ、天井の一部が剥がれてなくなりました。
ぽっかり穴の空いたところから雨がザーザー、滝の様に流れ込んできてあたりはビショビショになりました。
元々、内のようで内でない「外」なのですけど、これは困ります。

嫁に来た当初は、実情を知らない人たちから玉の輿と言われました。
繁盛している商売屋へ嫁いで幸せ者だと言われました。
どこが!?と言いたい気持ちも長いこと言えませんでした。

その玉の輿に乗ったお嫁さん(私ですが)の洗濯機置き場がずーっと室外です。
そして天井に大穴が開いて完全な外になりました。

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で


にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
Copyright ©  -- 大きな家のボロキッチン --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]