忍者ブログ

大きな家のボロキッチン

別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?

HOME • Admin • Write • Comment






変化を望まない年齢になってきました。
あれだけ望んでいた引越しも明確な理由もなくどんより迷う自分がいます。
もちろん、夢のマンションライフを諦めたわけではないのだけれど。

昔、リッチな知人が「温泉は年を取ってから行けばいい」と言っていたのを思い出します。
だんだんと冒険心がなくなって変化を望まなくなるのだから海外旅行は若いうちにと行くべきだと言ってたんです。

当時は海外旅行なんて以ての外、温泉旅行だって果てしなく遠い夢物語でしたから
自分には関係ない戯言だと聞き流していました。











自分でいうのも変ですが、還暦を迎えた気がしてません。
五十を迎えた時、あと十年で六十になると漠然と思いながらまったく現実味がなかったのですが、実際になりながらやはり実感はありません。

とはいえ、身体や心は正直です。
疲れやすいし、物忘れはひどいし、変化についていけません。
仕事もペーパーレス化が進みデジタル化の対応を覚えるのに必死です。
こうして衰えていくのだなと実感しています。

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
PR






大賑わいのお正月が過ぎて、楽しかったけれど体は正直でぐったり、放心状態?
八日は所用で少し遠出してこれまた疲れの上乗せでした。

でも、今までと疲れの種類がまったく違います。
高速道路から流れる夜景を見ながら辛かった過去も一緒に流れていくような不思議な感覚に襲われました。

それにしても体力の衰えに驚きました。
疲れが抜けないうちに仕事は平常運転、というより普段よりも忙しく気がつけば一月も中旬です。











以前にあちこちから集めた不動産情報、
すっかり置いてけぼりの状態ですがダイレクトメールはたくさん届きます。

こんな素敵な部屋でミニマムな暮らしがしたいなあと無い物ねだりで眺めています。
大勢が集まったらマンションでは手狭かもしれないですが。

夢のマンションライフを実現するために断捨離をすすめるはずが、この年末にまた物が増えました。
来客用の布団も二組買いました。
箸や食器も買い足しました。
思いと真逆な行動でどんどん物が増えてます。

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
Copyright ©  -- 大きな家のボロキッチン --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]