忍者ブログ

大きな家のボロキッチン

別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?

HOME • Admin • Write • Comment






治療痕はたくさんありますが、今のところ虫歯はありません。
小さい頃は虫歯になりやすく歯医者通いに苦しだ過去があるので、定期的にメンテナンスしてもらってます。

通っていた歯医者さんが代替わりして新しいスタイルになりました。
虫歯になってから治療のために行くのではなく定期的に診てもらっています。











幸い、私の歯や歯茎は安定して良い状態だそうで安心しました。
病院へはあまり行かない(というより行けなかったというのが正解の)私ですが、歯医者だけはマメに通ってきた甲斐がありました。

そういえば、昨夜遅くに義母から電話がありました。
もちろん、マザオの携帯へです。
スマホの操作か、迷惑メールか、対処できなくて電話をしてきたようです。
マザオのスマホから大きな声が漏れ聞こえてきました。

そんなことで!
そこにはコンシェルジュがいるでしょうに!
イライラしてたのは私だけでなくマザオも同様に見えました。

義母だからイライラしたのだけど、明日は我が身です。
自分の時は誰を頼ればいいのでしょうか。
はなから頼ろうなんて思ってはいけないのでしょうけど。

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
PR






少し前ですが、書留が届きました。
何だろうと思いながら封を切ると、「当選おめでとうございます」と書かれた紙と宝くじが入っていました。

懸賞好きなんです。
当たるかもしれないと期待して待つ間のワクワク感が好きなのかもしれません。
今はネットで簡単に応募出来るものもあるので毎日のように応募しています。

宝くじはどうせ当たらないと思ってしまって何十年も買っていません。











突然に舞い込んだ宝くじ、一等は一千万。
一千万は無理にしても百万でもいい、当たったらどうしよう。

無謀な妄想が膨らんであれこれ使い道を考えたり,,,
どうせ当たらないって言ってるくせに笑っちゃいます。

結果は案の定。
連番だったので末等のみです。
自分でも驚くほどがっかりしました。

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
Copyright ©  -- 大きな家のボロキッチン --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]