大きな家のボロキッチン
別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?
最近の勤務はものすごく変則的です。
研修終了間近のための最終調整でしょうか?今日は昼過ぎに退勤でした。
家に帰ると、義母のダイニングキッチンへ繋がる玄関に一番近いドアが全開でした。
これは故意に開けてるとしか思えません。
イラッとしました。
開けんなよ!そんな思いを込めてやや乱暴にバンとドアをしめた私です。
ドアくらい..と思われるでしょうが、これは積年の恨みです。
この家を新築して越して来たときから、再三に渡りドアを閉めるように言われっぱなしだった私。
この話は以前にも書きましたけど。
この家はすごく音が響くのです。
嫁に来た頃、店の経営は義父母が中心で、そのため義父母の帰宅が遅く不規則な生活になりがちでした。特に義父は深夜に帰宅して朝はゆっくりという生活パターンが定着しており、義母の口癖は「お父さんが寝てるから静かにして!」です。
普通に生活していて出る音ってありますよね。
室内ドアだってゆっくり気を張って閉めなければ音は出ます。しかもガラスが嵌ってるから尚更です。
朝の慌ただしい時間に、みんながトイレに行ったり自室へ行ったりすれば音が出ないなんてありえません。しかも、子供がまだ小さいのに。
長男が赤ちゃんの時でさえ、泣き声がうるさいと怒られたこともあります。
赤ちゃんは泣くのが仕事だし、義家族のお世話で子供に手が回らず泣いてるのに!
とにもかくにも「ドアを閉める」は至上命令だったわけです。
ところが、いつの頃からか、義母はドアというドアを開け放して生活するようになりました。
掃除のヘタクソな義母のキッチンからは雑多な臭いが玄関に流れ出てきます。
玄関が臭うことも嫌ですが、ドアが開け放たれて義母の姿が目に入ることや私の行き来を監視されてるような感覚がものすごくイヤ!
だから、反撃を決意してからは事あるごとにドアを閉めて差し上げました。
決して静かに閉めることなく、バンって。
たぶん、店をやめて私がお勤めに出て昼間いないことを良いことにまたドアを開けはじめたんだと思います。
店をやめる少し前には、ドアの開け閉めをめぐってマザオと喧嘩にもなりました。
そこまでこだわる私の気持ちが理解出来なかったマザオでしたが、かつてドアひとつでどんなに嫌な思いをしたか、義母自身が閉めることにこだわるあまり子育て中に苦労したことなどなど、泣き怒りながら訴えてからは理解を示してくれました。
でも、やっぱり親子ですから、私が留守の間は大目に見ているんだと思います。
ところが、いないと思ってた私がいつもより格段に早い時間に帰宅したので対処出来なかったんでしょう。
その後の義母は静かに部屋に引きこもっていました。
ところがです。
今頃になって活動を始めました。
現在23時半、夜中ですよね?
ドア全開で掃除機をガーガー掛けています。
どういうこと!?
義母が掃除機を掛けるのは年に何回でしょう。それくらい掃除しない人です。
マザオですら誰か来るの?と聞いたくらいです。
私に聞かれても知る訳がないです。
廊下まで掛けはじめて、壁に掃除機のヘッドがガンガン当たってうるさいことこの上なしですが。
今何時だと思ってるの!
いいかげんにしてください!!
にほんブログ村
PR
この記事へのコメント
無題
ドアの開け閉め、掃除機をかける時間、テレビの音、最近は携帯電話が有るので便利になりましたが他人からの電話を繋がないといけなかった時代は本当にストレスでした(・_・;)
私たち家族がリビングでくつろいでるのに1時間はくだらない話を延々と大声で(-.-#)
他の人からみたら小さな事かもしれませんが、同居嫁には計り知れないストレスになることってほーんとにたくさんあります。(^。^;)
よくもまぁ耐えられたものだとこの歳になって改めて思いますよね~(´ー`)
Re:無題
どうしてなんでしょうね?、同居って息をするだけでストレスが溜まる気がします。
気の使い方には個人差もあるでしょうが、嫁を受け入れる側にもそれなりのストレスはあると思うのです。私は義家族にそう言われました。「自分の家なのに気を使って疲れる」と!
書いていて、なんで同居なんかするんだ?、また堂々巡りの疑問が湧き出てきちゃいました。(笑)