忍者ブログ

大きな家のボロキッチン

別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?

HOME • Admin • Write • Comment






取るに足らないといえばそんなことばかりです。
でも、小骨が刺さったように引っ掛かります。

黙っていれば保たれるだろう平穏も突けばギスギスするのが目に見えて、言葉を飲み込むせいか余計にその小骨が意識されます。

どこの家庭でもあるとは思いますが...
マザオの言動に冷めた目を向ける私がいます。











長男の結婚式へ招待する親戚関係ついて話題が上がりました。
まだ先のことで具体的な話ではなくほんとに話題に出ただけです。

それについてマザオがいつまでも話し続けるのでげんなりしてしまいました。
「従兄弟も呼ぶのかな?」

小姑の子供達です。
はあ?と思いました。本人達が決めるでしょうに!
そもそもこじんまり内輪だけでと言っているのになんで従兄弟まで?と思いました。

そもそもマザオの話ぶりでは私側の親戚関係が入っていないように感じて、余計にムッとするのでした。
被害妄想かもしれませんが。

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
PR






年末年始に義家族が集まることもなく、表面上は平穏に過ぎて行きました。
小さな引っ掛かりはありましたけど、苦し過ぎる過去を思えばどうってことのない程度の。

親戚が来ないほど平和なお正月はありません。
ですけど、なんでしょうね。
来なくて良いのに、最高に嬉しいのに、
自分たちの都合が悪ければ年始の挨拶も来ないんだ!
私には「常識」を押し付けたくせに自分たちは自分たちの都合で動くんだ!

矛盾してるんですけど、良いご身分ですね!と嫌みの一つも言いたくなるです。











そして、年初に来れなかったから、
義母と小姑たち集合で食事へ行くことになってると聞かされたのは休みの日の朝です。

外へ行ってくれるのは結構ですけど、
うちへ立ち寄ってお茶でも飲んでくじゃないかと気持ちが暗くなりました。
ああ、面倒臭い!これが本音です。
これだけで休み気分も台無しですし、その時をどうやり過ごすべきか考えるだけでゾッとしました。

実際、その時間が来た時、
まるで子供騙しですけど、狸寝入りです。
昼寝をするような時間でもないのにコタツで丸くなって寝たふりをしました。

懸念したものの、小姑たちはあっさり玄関先で義母と連れ立って出掛けて行きました。
仏壇がどうのと散々説教を垂れて来たくせに仏壇のぶの字もなく、いそいそと出掛けて行きました。

さっさとお風呂に入っておかないとこの後どうなるかわからない、
留守を狙ってお風呂へダッシュです。
今日は冷え込みましたがろくに温まりもせずに出て来てガタガタ震えて再びコタツへ飛び込みました。

私は何やってるんだろう、虚しいという言葉しか思いつきません。

九時を回って一行が帰って来ました。
大きな声でバカ笑いしながら!無性にイライラしました。

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
Copyright ©  -- 大きな家のボロキッチン --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]