忍者ブログ

大きな家のボロキッチン

別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?

HOME • Admin • Write • Comment






思い切って絨毯を取り去ってみました。
義母が使っていたリビングは片付けが終わり放置状態でしたが、この暑さで窓やドアを開け放ち風を通しているので暑苦しい絨毯が度々目に入ります。

長い年月の間に日焼けした床板が目立つのではないかと躊躇していましたが、思い切って絨毯を外してみました。
さほど日焼けも目立たず、私の趣味に合わない絨毯がなくなって良い感じです。











作業が終わると汗まみれでシャワーを浴びてさっぱりしました。
今までずっと我慢して濡れタオルで体を拭いて良しとしていたのです。

義母がいなければ自由そのもの、何回でも自由にシャワーを浴びられることに感激です。
お風呂に入るのに入浴グッズをカゴに入れて持参していた習慣もなくなりました。
当たり前の生活が嬉しくてなりません。

着替えも使用済みのタオルもボロキッチン部屋へ持ち帰っていたのが嘘のようです。
もう銭湯の行くような生活スタイルはなくなりました。
万歳三唱したい気分です。変人すぎて自分でも笑っちゃいます。

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
PR






仕事に追われています。
家へ帰る時間が待ち遠しいと思えるようになりました。
だんだんと夫婦二人の生活が馴染んできています。

そのような中、期日前投票へ行った翌日に凶弾に倒れたニュースを知ることになりました。
ただただ驚くばかりでした。

ご冥福をお祈りいたします。











日頃は政治に関心があるとは言いがたい私なのですが、
今回のことはさすがに衝撃が大きすぎて虚脱感や喪失感に襲われました。

つくづく人の命は儚いものだと思いました。

私も一日一日を大切に進まなければと改めて思いました。

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
Copyright ©  -- 大きな家のボロキッチン --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]