大きな家のボロキッチン
別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?
出勤前に固定電話が鳴りました。
連絡!?
期待で胸が高鳴り、なぜか動きが止まってじっとマザオが発する声を聞き逃すまいと聞き入りました。
答える口調から不動産屋さんだと思いました。
途中から不動産屋さんではないと確信できてがっくりです。
社会保険事務所からの督促でした。
会社を潰していないので毎月ごとに社会保険料を納めなくてはいけません。マザオ一人の会社ですから会社負担分と個人負担分の両方です。
私は今までマザオの扶養者として3号だったのですが、フルタイムで働くにあたって社会保険となりました。
会社を休眠されることも考えましたが、いろいろ問題があって得策でないとの判断で存続させてます。マザオの給料も税理士さんと社労士さんに相談して最低ラインに修正しましたが、社会保険料はゼロにはなりません。
本来は引き落としのはずが、随分前から残高不足で引き落とせず納付書が送られて来ます。
それでも、すぐに納められないので遅れ遅れになって、次の納付書が送られてきて、そのうち最初の納付書の二枚目の納付書が再督促として送られてきます。
私の手元には社会保険料の督促だらけです。
小さく◯月分って書いてあるのに、見てないんですね。一月分を飛ばして支払ってたみたいです。
六月の今、一月分を払えって、気持ちが萎えます。
自分が悪いのは重々承知ですが、「もっと早く言ってよ」という気持ちです。
何度も言ったのに払わないのはそっちでしょ!と怒られそうですね。
帰宅したらマザオから某カード会社から電話があったと言われました。
わかってます。
クレジットの引き落としがあるのに、残高不足を承知で放置していたからです。
いなくて良かったと思っていたら、タイミング良く電話がかかってきました。
督促のハガキを送ったから届いたらすぐに払ってくださいと。
給料日までまだまだ日があります。
みんな、お金がないっていうけど、こんなには困っていないんだろうな...

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

PR
くつ下がやばいです。
かかとがストッキング状態のものばかりで、いくら靴を脱がないからといってもちょっとね。
今回の契約破棄で、今月行く予定だった歯医者もキャンセルしました。
くつ下も買えない、歯医者さえも行けない...
とことんお金がありません。
今日の夕飯は五十円で買った納豆と二十円で買ったお豆腐のみそ汁でした。
冗談抜きにそれだけ!
昨日はインスタントラーメンに二十円のもやしをいれて、ほぼ素ラーメン。
そんなに栄養にこだわる年齢でもないし、いつもいつもこんな食生活してるわけではないし、
いいんです、今は。
明日、勤め先のスーパーで卵の安売りがあるので購入します。
見切り品の野菜を物色します。いつもそういうのばかりですけど。
お給料日まであと二週間ほど。
多少の賞与も出るらしいですが、すべて支払い先は決まってます。
今月もまた自由に使えるお小遣いは捻出できそうにありません。必需品の生活用品もケチっているのですからね。
決まってるというか、割り振ったら足りないことがわかってます。支払わなければならないところ全部には、支払えないということです。
自動車税もまだ払ってません。
あっちもこっちも借金だらけ、わけがわからなくなってきました。
今度の休みは山になった督促状を整理して支払う順番をノートへしっかりつけようと思います。
最初に用意したメモ帳は予定外の借入連続でわけがわからなくなって放棄してしまいました。
「契約がまとまれば一気に返せるから」
そんな安易な気持ちが、細かいところまでしっかり把握しないままずるずると借金先を増やして、今の有様です。
もう少し頑張ろうと思ったり、どうせと投げ遣りになったり、
でもまだまだ頑張らないといけません。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
