大きな家のボロキッチン
別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?
義母は軽自動車に乗ってます。
「そろそろ免許も返上したい」と言ってるので、本人の踏ん切りがついてるうちに運転をやめてもらうつもりです。
いくら近回りしか行かないといっても、年寄りの運転ミスは事故が怖いですから。
でも、実のところ、私の踏ん切りがつかないのです。
あれだけ頻繁に出掛ける義母です。車がなくなったらどうやって移動するのですか?
バス停は近いけど、1日何本?ってくらいに少なく路線も限られています。
買物は?
スーパーまで歩きでは無理だと思います。お米とか重たい物を買ったらアウト。
ネットスーパーも義母ひとりでは使えそうもない。
とはいえ、義母が車をおりれば諸々の経費が浮いて楽になるのは確実です。
小姑が店の経理をやっていた時から、義母の車の経費は店がもってました。だから必然的に、義母の頭の中では「車は与えられるもの」としてインプットされてます。
ツケで利用していたガソリンスタンドが潰れたのを機にガソリン代だけは自腹に切り替えたけど、保険も車検も自動車税も全部こっち持ち!
自動車税の納付書が届いた時、(昨日の記事で書いた)町内会費の立て替えたお金が手元にあった義母は「自分の分は自分で払うよ」と言い出しました。
ひょえ〜! 天変地異が起こらなきゃいいけど!!
初めてのことです。最初で最後の自動車税自腹かも。
町内会費は14,400円、軽自動車の税額が7,200円、ちょうど半分ですね。
「一万円札を崩して」というので千円札10枚と交換しました。
渡されたのは千円札5枚。
青天の霹靂ですからね、足りないことは目をつぶろうと思いました。
だけど、義母流の計算では、
自動車税を自腹、加えて、
町内会費を折半したことになってる模様!
どうしてそうなるんだよ!(キーッ!!)

にほんブログ村


人気ブログランキングへ
「そろそろ免許も返上したい」と言ってるので、本人の踏ん切りがついてるうちに運転をやめてもらうつもりです。
いくら近回りしか行かないといっても、年寄りの運転ミスは事故が怖いですから。
でも、実のところ、私の踏ん切りがつかないのです。
あれだけ頻繁に出掛ける義母です。車がなくなったらどうやって移動するのですか?
バス停は近いけど、1日何本?ってくらいに少なく路線も限られています。
買物は?
スーパーまで歩きでは無理だと思います。お米とか重たい物を買ったらアウト。
ネットスーパーも義母ひとりでは使えそうもない。
とはいえ、義母が車をおりれば諸々の経費が浮いて楽になるのは確実です。
小姑が店の経理をやっていた時から、義母の車の経費は店がもってました。だから必然的に、義母の頭の中では「車は与えられるもの」としてインプットされてます。
ツケで利用していたガソリンスタンドが潰れたのを機にガソリン代だけは自腹に切り替えたけど、保険も車検も自動車税も全部こっち持ち!
自動車税の納付書が届いた時、(昨日の記事で書いた)町内会費の立て替えたお金が手元にあった義母は「自分の分は自分で払うよ」と言い出しました。
ひょえ〜! 天変地異が起こらなきゃいいけど!!
初めてのことです。最初で最後の自動車税自腹かも。
町内会費は14,400円、軽自動車の税額が7,200円、ちょうど半分ですね。
「一万円札を崩して」というので千円札10枚と交換しました。
渡されたのは千円札5枚。
青天の霹靂ですからね、足りないことは目をつぶろうと思いました。
だけど、義母流の計算では、
自動車税を自腹、加えて、
町内会費を折半したことになってる模様!
どうしてそうなるんだよ!(キーッ!!)

にほんブログ村



人気ブログランキングへ
PR
町内会費の集金がありました。
会計係の負担を少なくするために、うちの組では一年分まとめて納めるようにしています。
一ヶ月1,200円、年額14,400円です。
借金地獄の私たち夫婦にとってこの金額はちょっと大変・・・
でも、人様には言えませんよね、「分割で」なんて。(笑)
私たちが留守だったので義母が立て替えてくれました。
淡い期待はやっぱり淡くて儚いものですね。
あの義母が出してくれるわけがなかった!
しっかり端の400円まで請求されました。
町内会費くらいはね、若くない若夫婦が払えばいいと思うんですよ。
思うんですけど、私の心の中のもやもやは真っ黒くふくれあがります。
マザオと私の受給予定年金の合計額は、
義母ひとりの年金よりちょろっと多いだけ。
町内会費は誰が払ってくれるのかしら?

にほんブログ村


人気ブログランキングへ
会計係の負担を少なくするために、うちの組では一年分まとめて納めるようにしています。
一ヶ月1,200円、年額14,400円です。
借金地獄の私たち夫婦にとってこの金額はちょっと大変・・・
でも、人様には言えませんよね、「分割で」なんて。(笑)
私たちが留守だったので義母が立て替えてくれました。
淡い期待はやっぱり淡くて儚いものですね。
あの義母が出してくれるわけがなかった!
しっかり端の400円まで請求されました。
町内会費くらいはね、若くない若夫婦が払えばいいと思うんですよ。
思うんですけど、私の心の中のもやもやは真っ黒くふくれあがります。
マザオと私の受給予定年金の合計額は、
義母ひとりの年金よりちょろっと多いだけ。
町内会費は誰が払ってくれるのかしら?

にほんブログ村



人気ブログランキングへ