大きな家のボロキッチン
別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?
タイトルと真逆のだらしのない過ごし方で今日も一日が終わってしまいます。
朝、伸びをしたときに脇腹に違和感があり、筋でも違えたのかもしれません。あちこちガタがきています。
日常生活もそうです、面倒臭いが先立って若い時のような覇気がありません。
これではいけないと思いながらずるずると楽な方へ流れて行きます。
義母がいた時は抑制力になっていたけれど、自由と引き換えに抑制がなくなってサボりたい放題。
もっとも家事は主夫マザオがこなしているのですけど。
フルタイムで働いているから、都合のいい言い訳が怠惰に拍車を掛けます。
あれだけ断捨離と称していろいろなものを処分したのに、改めて周りを見ればこの十年でまた物が増えているのです。
散財をするようなお金もないし、無駄使いをしないよう心がけてきたのに、この有様はなんだろう。
必死で借金を返してた頃のやりくりを思えばもう少し貯金があっても良さそうなものですが。
息子も再スタートを切ったことことですし、自分たちの生活も仕切り直してかないといけないと思ってます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

PR
この記事へのコメント