忍者ブログ

大きな家のボロキッチン

別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?

HOME • Admin • Write • Comment






息子一家が孫を連れてやってきました。
思うのは回数を重ねるごとに衰えを感じる体力です。
方や相手はどんどんパワーアップしてますから、帰宅後は嵐が過ぎ去ったあとのようです。
それでも楽しい気持ちが上回ってるから頑張れるというものです。

息子たちが来ると義母のところへ立ち寄ることが多いのですが、仕事の関係もあって私は久しく行っていません。
それが今回は一緒に行くことになりそうでした。











なんとか行かずに済まないものかと思いながらも都合の良い理由がみつかりません。
私は行かないと言えばいいのかもしれませんが、それもなんだか憚られます。

帰省中の予定を相談してる間中、マザオは義母の影をちょいちょい出してきます。
あーうざい!
態度に出さないようスルーを決め込んでますが、実際のところはイライラしっぱなしです。

小さな子供がいるので大人の予定通りにはいかず、結局は私は留守番することになりました。
ほっとしたのは言うまでもありません。

こんなことで葛藤しストレスを抱え込んでるなんてマザオは知る由もないのだと思います。

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
PR

この記事へのコメント

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Comment
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

無題

こんばんは

うーさんの葛藤、よく分かります。
なるべくなら会いたくないですよね。

姑の入院中(トータル3ヶ月入院しました)
意識がある姑の面会に、
私は1度も行きませんでした。
感染予防のため、面会に規制があったのも好都合でした。

入院中に脳梗塞を起こし、
意識が無くなり、地元の病院に転院して
初めて面会に行きました。
ですが、それも2度だけです。
程なくして息を引き取ったため
3度目はありませんでした。

うーさんの旦那様は、
うーさんの心の底にあるお気持ち、
知る由もないのですね。
お話しするのはやはり憚れますよね。

ウチは私の気持ちはオットに話していたので
私が面会に行かない事はごく自然な事として
捉えていたと思います。

会いたくないですよね
私は孫である私の息子が面会に行くことすら
苦々しく思っていました。

やっと解放されて、自由を得ましたが
先日もお話ししたように
まだ戸惑いがあります。
少しずつ、慣れてくると思っています。

会いたくないのに会いに行くのは苦痛です。
苦行ですよね。
さりげなく「私は行かない」と伝えられたらいいですね。
。。。。
私のコメント、
相変わらず何度も表示されていますね
本当にごめんなさい
原因が分からないので対処のしようがありません
うーさんの方で削除出来るのならしてくださいね
  • by りんご
  • 2025/04/22(Tue)03:39
  • Edit
Copyright ©  -- 大きな家のボロキッチン --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]