大きな家のボロキッチン
別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?
この地域が地方都市といえば聞こえはいいですが、どちらかといえば田舎です。
都市部と違って、めんどくさいしきたりや今時それやる?みたいなことがまかり通ってたりします。
このあたりが非常にめんどくさいのです。
同居に関しても、やっぱり古くさい考えが横行しているように感じます。
例えば、長男夫婦との同居がうまくいかず別居に至った場合、次男夫婦に入ってもらうよう要求する家が少なくありません。
同居してくれる次男がいればいいんですが、同居が原因で最悪離婚!なんてこともあるみたいです。
義家族とのあつれきから夫婦間に溝が出来て、離婚にいたる話はそこらじゅうに転がってますけどね。
中には、離婚に至る夫婦は同居でなくともどこかでヒビが入ったはずという意見も聞きますけど、私はやっぱり同居しなければ離婚しなかった夫婦だっていたと思う派です。
だって、かつて私は離婚してでもこの家から逃げ出したかったから。
もし、出て行くお金があったなら今頃どうなっていたんでしょうね?
結婚当初、なんにも知らない周囲の人の中に、財産狙いだの、店でみんな働いているのに嫁さんだけ家でのほほんと暮らしていい身分だとか、好き勝手なことを言う人もいてストレスに輪を掛けました。
だったらオマエが同じ生活してみろよ!
財産なんてどこにあるんだよ!?あるのは借金ばかりですが!!
知人の中にも、次男だけど長男夫婦が出て行ったから同居しなければいけなくなったとか、義兄たちが独身なので自分たち夫婦が家に入らなければいけないなんて話を聞きます。
どうしてそこまでして同居にこだわるんでしょうね?
私には理解出来ません。
一度でも同居して、ましてそれが失敗だったなら、気を使う生活がどれだけ大変かわかってるのではないですか?
私たち世代で同居を経験した人は、自分の子供達との同居は望まない人が多いです。
本音は近くで仲良く暮らしたいと思ってるかも知れないですが、同じ屋根の下に住んであれこれ気を使ってもなお、日々のすれ違いが不仲の原因になるくらいなら一緒に住む意味がわからないです。
子どもを所有物扱いする親の存在が議論を起こすことがありますが、同居における嫁の存在はまさに義家族の所有物扱いではないですか。
少なくとも私はそう感じたし、ボロキッチンが出来るまでは毎日「オマエらの召使いじゃない!」と怨念が鬱積していきました。
ボロキッチンが出来てもすべてが解決したわけではなかったですが、それまでの生活を思えば天国と地獄です。
「今時、同居する人バカはいない」
嫁へ行く時の小姑の名台詞です。
この恨みはどうやって晴らそうかしら!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
PR
この記事へのコメント
わかるわかる!!
姑が末期がんのときにも兄嫁や義姉がこれみよがしに?帰省した時だけ心配していたのも忘れらないです。
これらのことでも離婚の理由になると思いますし、その恨みはきっと死ぬまで、嫌死んでも忘れられないでしょう。
Re:わかるわかる!!
お返事が遅くなってすみません。
>「結婚してしまえばこっちの物。」
えー、これはないですよね!次男さんでまさかの同居で..
でも、釣った魚にエサはやらない夫群は多いみたいです。マザオも若かりし頃は、私が約束と違うと救済を求めても状況が変わったから仕方ないみたいなこと言ってました。
身勝手な言い分に腹も立ちましたが、その分取り返すべく奮闘中です。^^
無題
要は、甲斐性が無いのです。
妻を守ること
経済力、知力、
取捨選択
全てにおいて持って無さ過ぎる
半人前の男が 一人前面して妻を迎えたのがそもそもの原因
そして、考えの浅い自らの責任
Re:無題
お返事が遅くなってすみません。
捉え方は人それぞれなのでなんともお答えしようがないのですけど、
いろんな不備不満はあるけれど、私自身がそうは思ってないので自業自得ってことかしらね。
無題
学生時代の論文で似たようなことを書きましたわ。
親の面倒を見させる為に子供を作るってのは発展途上国みたいで笑えます。
わたくしもでしょうが親子共、お互い精神的に自立をしていないからなのでしょう。
自分の人生(生活)は終わりまで自分で始末をつける。
身内といえども他者に迷惑をかけるならば安楽死を選択するって潔さがないのでしょう。
いざ死ぬかもって考えたら喚き倒して少しでも良い薬を探し回ったりして・・・
そうではない人生の終わりを迎えられるように日々考えながら生きねば・・・
菜の花さんのご意見は正鵠を・・・
日本の男によく見られる母・嫁双方にいい子ちゃんに成ろうとして結果はそのどちらのいい子ちゃんにも成れない。
人生を歩むのは親とではなく伴侶であるとの認識を大半の日本人の男はもっていないのでしょう。
そんなこと書いているわたくしもクソババア(タガメ女)は捨て置きましたが、父親には嫌な顔をしながらも何かと・・・世話をしてしまいますが、極力妻の手を煩わさない様に注意して行ってます。
同居は不幸だけを産み、嫁を哲学者にする、かな?
まあタガメ女と結婚した男にも同じことが言えますけどね。
合掌
Re:無題
お返事が遅くなってすみません。
人間関係というのはまったくもって割り切れるものばかりではないのがまた複雑な関係を生み出しますね。
捉え方ひとつで七変化する人間関係に答えはなく、また絡んだ糸は切れるのか固く結ばれるのかも私にはわかりません。
無題
そして嫁は、家政婦扱いです・・・。
でも 少しずつ別居してる家庭も多くなってきていますよ。
その方が、お互い心が穏やかに暮らせるのがわかってきてるのかな?
それにはやっぱりお金ですよね・・・。
子供に養ってもらわなくても いいように頑張ろうと思ってます。
Re:無題
お返事が遅くなってすみません。
同居のメリットは金銭面でしょうか。
うちは自営業でマザオが継いでいたので金銭的なメリットもなにもありませんでしたが。
アパートにいた友人がお家賃を「自由を買ってると思ってる」と言ったことが忘れられません。
私ももう一踏ん張りしないといけません。お互いがんばりましょうね!
無題
人は人、自分は自分って思うと楽ですよ。
もう充分、頑張ってきたんだから家庭の中の自分の縄張りをドンドン広げて下さいね。
Re:無題
お返事が遅くなってすみません。
ほんとにそうですね。
私自身の中でこだわり過ぎてる部分が大きすぎるのかもしれません。
生活が変わってからまだ日が浅いのですが、毎日がずいぶんと楽しくなって来ています。
この調子で行きたいですねー。^^
無題
うーさんのブログの魅力にハマった者です。
死別カテを見ていていつの間にかこのカテを見るように。
暗い話はスルーして下さい。
うちの夫は今年亡くなってしまったのですが、精神的に親孝行や親との関係に支配されていました。
家族愛、兄姉愛、親族の団結力などがとても強く唖然としたことは何回もあります。
でも育った過程で刷り込まれているので、考えが変わることはなかったですね。
スタンダードが違うんですよね。
親族の呪縛から自由に生きられたらもっと私達夫婦の仲も良かったと思うし、なにより本人がしたいことができて幸せだったんじゃないかと思うんです。
親は重いです。
自分も精神的に自立しなければと思います。
うーさん 応援しています。
Re:無題
お返事が遅くなってすみません。
深い言葉ですね、心の奥底へ響きました。
うちも同じです、そして親子関係ってそんなに単純なものではないのですよね。
振り返ってこそ、わかることってあるんですね。
応援ありがとうございます。
ご主人様のご冥福とまぁちゃんのこれからに幸多かれとお祈り申し上げます。
同感です
今度は姑の立場で同居なんてゾッとします。
夫婦で仲良く暮らしてくれれば十分だと思ってます。
正直、わが子に母親と嫁の間に挟まれる苦労をさせたくない気持ちもあります。
夫にはいろいろと言いたい事もありますが、もし立場が違ったら、仮に私の両親との同居だったら・・・きっと好き勝手に振舞うであろう自分の両親を制することができるかどうか・・・
自信がありません。
まあ、私の両親と同居は無いと思いますが
そう思うと夫も大変なんだろうとは思います。
ただ、義母に対しては嫌いというよりは、軽蔑というか、もうひたすらどうでもいい存在というか・・・嫁のこの気持ちを夫は、どのくらい理解しているんでしょうね?
Re:同感です
お返事が遅くなってすみません。
視点を変えると見えて来るものってありますね。
ブラウニーさんのおっしゃるとおりで、自分の親だって同居したらどうなることやら..なのです。
現実味がないので義母ばかりに焦点があてられますけど、自分の親と同居して険悪になるケースも少なくないですよね。
そう思うと同居ってものすごい精神修行じゃないですか!?
早く終りにしたいものです。もう無理!(笑)
無題
コメントされる方が増えましたなぁ(*⌒▽⌒*)
色んな方が色んな同居をされてるんですね。
私はあまり深く考えなく25年も同居してます(^^;)
そりゃー腹の立つことも多いですが、主人と結婚したこと、同居をしていることを不幸だと思ってはいません。(これから先はわかりませんが・・(笑))
今のところ義理母も元気ですし(^^;)
苦労もありますが耐えられないほどのものではないし(^O^)
うーさんのブログで『ある、ある~!うちも一緒~(≧▽≦)』って笑ってますよ~(*⌒▽⌒*)
風邪なども流行ってきてますし、お仕事も年末年始お忙しいでしょうからお身体に気をつけてくださいね(^^)/
Re:無題
お返事が遅くなってすみません。
コメントが増えて嬉しいやら、なんとお答えして良いやら。ちょっとしたニュアンスを伝えるのは作文嫌いの私には難しいです。(笑)
女は口から生まれたとか言いますけど、コメントを読みながらこれが会話だったらねえーなんて思いながら読んでます。
同居されてる方の「これイヤー」「あるある」、どこも似てますよね。
ということは自分もそうなる可能性高し!?気をつけねば..^^
これからも笑ってもらえるようなブログ、心掛けたいでーす。ありがとうございます。