忍者ブログ

大きな家のボロキッチン

別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?

HOME • Admin • Write • Comment






「ないない」と騒いだ翌日に印鑑は見つかりました。
とばっちりのお小言をもらったマザオは引き出しの片付けもしたようで結果オーライといえばそうですが、我ながら苦笑いでした。

その後、仕事がらみでバタバタしたりで時間の過ぎるのが早いこと早いこと!
おまけに座るとすぐにうたた寝ですから、やるべきことも進みません。











休みの日はいつも天気が悪くて、前回の休みでやっと大物洗いや布団を干すことができました。

天気が悪い時に限って布団や選択を干しまくる義母ですが、なぜか私が大物洗濯をした日にも大量に洗濯をしたりするのです。そのせいで物干し竿の奪い合いひっそりと行われるのでした。
すでにぶら下がってるハンガーをずらしたり...

出掛けてばかりだった義母も今の情勢で引きこもり状態です。
いいようにマザオがタクシー代わりとしてせっせと奉仕中です。

自由でいいよね!
息子がサポートするから何も困らない生活!
年金たっぷりもらってる安定した生活!

なんでこんなに差があるんでしょうか。
本当に悔しいです。

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
PR






銀行印をなくしました。
最近は口座を開くにもオンライン開設で印鑑を使わなかったりします。

確定申告で印鑑を持ち出そうとしたらいつもの場所にありません。
心当たりを探しましたが見つからず、最初は起き場所間違えたなと軽い気持ちだったのが焦りに変わり大捜索でした。

でも見つかりませんでした。











最後に使ったのは私なのかマザオなのか、それすらわからないのです。
長男の婚姻届に押印したのが最後だと思うのですが、その時の記憶もあやふやです。

とにかく印鑑がないことで落ち着きません。
すぐにどうこうなくても無いとなったら銀行印に使ってますから面倒臭いことこの上なしです。
何回も「もしかして」と同じところ、あるわけないところを探しまくって時間が過ぎて行きました。

見つかったのは、行き届かない掃除で残された埃やぐちゃぐちゃの引き出しの中のゴミ同然のもの。「片付けたら?」思わずお小言まがいのセリフも飛び出て余計にギスギスしました。

一体どこへ行ってしまったのでしょうか。
はあ、こんなことにも年をとったなあと思うのです。

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
Copyright ©  -- 大きな家のボロキッチン --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]