忍者ブログ

大きな家のボロキッチン

別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?

HOME • Admin • Write • Comment






なんだか気だるくてやる気なしの毎日で、
言いたいことは山ほどあるのにいざパソコンをあけると目が閉じてしまう不甲斐なさでした。

少しお休みしようと呑気にブログを放棄したらこの有様です。
年度がわりの慌ただしさもないのに気持ちだけがあくせくしていました。

この間に息子一家の来訪や職場の環境変化などもありました。
環境の変化、というほどのことではありませんが日常の変化についていくのが難しくなってるなと感じています。











息子一家が来るときに毎回私の心に引っかかること、それは義母の存在です。
毎回毎回、どのタイミングでひ孫と会わせようかと話題になるのが本当に憂鬱です。

義母は同居の経験もなく自由な生活を満喫した上に、自分は同居を望み早々と家事から解放され、息子と孫との生活で面倒なことは一切引き受けずのいいとこ取り。
老後の貯金もなく、引越しもなにもかも丸投げ状態で今の生活があります。

同じ屋根の下にいないだけでいい!
そう思っていたはずがだんだんとよく深くなってる私がいます。

今回は息子一家が義母のところへ訪問するのではなく、この家に迎え入れることになりました。
仕事で私の不在の時間に設定された義母の来襲、これだけでざわざわしました。
あーやだやだ!

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
PR






突然マザオが言いました。
賃貸マンションから高齢者が退去を求められることがあるらしいと。

漠然と老後の話をしていた時です。
分譲か賃貸か、この家をどうするのか、店を畳んだ時からずっと言い続けてるくせに具体的なことは何一つ進んでいません。

あの時、勢いで買ってしまいそうになったマンション
住めば都で買ってしまった方が良かったのか
あらためて六十という年齢を考えさせられました。











このままずるずると時間だけが過ぎていったら...
車がないと生活できない地域です。
バス路線もどんどん減ってしまってます。

今は夫婦二人で協力し合えることも、ひとりになって困るのは時間の問題です。

昔々、義母が孫である息子たちも一緒に住める三世帯住宅を建てたいと言っていました。
冗談じゃない!その時は曖昧に流していましたが、今思うとぞっとします。
第一、息子たちには自分自身で選ぶ自由があるはずで、ここに留まることが当たり前だと思ってることにぞっとしました。

そんな義母は優雅なサ高住暮らしでこちらの援助も当たり前のように享受しています。
こちらの苦労なんてわからないでしょう。
子供達に迷惑を掛けたくないといつも言ってましたけど、迷惑かかってますから!
ほんと、いいとこ取りの人生でやりきれない思いです。

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
Copyright ©  -- 大きな家のボロキッチン --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]