大きな家のボロキッチン
別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?
実は、小姑の子供達が進学したお祝いをまだあげていません。
うちの息子達の時のことを思い出して素直に用意できませんでした。
それに帰国の挨拶もないし...
マザオも「今度来た時でいいと思う」と言っていたのですが、その「今度」がいつも突然で挨拶もないからです。
そういう人間だと思ってこちらも素知らぬ顔で過ごせばいいのに、なぜでしょうね。
悶々とする私がいます。
どれだけ「礼儀」とやらのうんちくを垂れたか、過去に戻って聞かせてやりたいです。
そうはいっても今の私のやっていることは同類...ですね。
パソコンの調子が悪いのか、それともサーバーダウンなのか、
ブログを書いてアップしようとしては全部消え、気持ちが萎えます。
三度目の正直で書き出してみたら最初と書いてることが違うんですけど。
今日、マザオの住民税の納付書が届きました。
賃貸収入の部分を確定申告しているのでこの時期に納付書がやって来ます。
自動車税に固定資産税で喘いでいるところに、先日の事故で今年の保険料がぐんと上がることが決定して打ちのめされているところへのしかかって来た住民税。
流石に進学のお祝いも渡さなければならないでしょう!
そこへ結婚式の話が浮上し、もう何が何だかわからなくなっています。
あっちもこっちも出ていくことばかり、ため息です。
実は小姑がきた時にいつでも渡せるようお祝いは用意してあります。
でも、最初は、過去の苦い思いが湧き出てまだ渡さなくていいと私の中の悪魔が囁きました。
マザオには税金で首が回らないからと嘘をつきました。
その次に来たチャンスも、次男の時は夏を越していたとか、小姑の新築祝いをめぐってのいざこざが思い出されて、まだ!と出し渋りました。
引き出しの中で眠っているお祝い金を何度も支払いに充ててしまおうかと出したり引っ込めたりしながら今日までになってしまいました。
一つ過ぎ去ってもその次が、次から次へと物入りです。
いつか楽になる日がくるのでしょうか。
それでも以前のような、赤貧とまではいかない生活ができていることに満足しなくてはいけないのでしょうか。
昔から使いたい放題、信じられない金銭感覚の義母が満ち足りていることが悔しくてたまりません。


にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
PR
雨粒がポツンポツンと来ていましたが、さぼり続けたツケが大変で気持ち新たに庭へ出ました。
今度は無理してまたもや三日坊主にならないよう縦に一往復だけ!と決めて草抜きです。
芝の中はさほどではないのですけど、義母が作った花壇部分が大変です。
レンガで仕切ってある境目は根が潜り込んでいて、足の置き場も不安定で少しやっただけでこむら返りを起こしそうです。
ちくしょー
自分が作ったわけでもない気に入らない花壇のせいで人生の無駄な時間がまたもや過ぎていく...
この頃、庭の手入れをしていると無性に「人生の無駄な時間」のフレーズが頭の中をぐるぐると回ります。これは遠方へ転勤になった人が通勤で往復三時間も車を運転しなければならないことを嘆いて言った言葉です。
なるほどな、と当時は人ごとのような感覚で聞いていましたが、思い返せば私の人生って結婚後は同居での喪失時間ばかりじゃないでしょうか!
それでも放棄すればすぐに雑草だらけ、結局は自分に降り掛かるのですからやらねばなりません。
毎日続けるために、無理をしたり作業時間を延ばさないよう決めました。
その短い時間に家の前を通りかかった老夫婦に呼びかけられました。
振り向くと、挨拶の前に「あっ、違った!」と言われました。
「おばあちゃんと間違えた。」
「あらあら、似てたからー」
はあ!?
どう思われますか、このセリフ!
似てたって何?
大嫌いなク◯ババアと似てたって!!
確かに巨漢の義母は年とともに痩せて来ました。
だけど、義母は草抜きなんかしませんけど!!(激怒)
マザオが言うには、
「距離もあったし、あんな婆さん、しゃがんだ後ろ姿で勝手に決めつけただけだろ?」と。
そうでしょうよ、でも許せません。
しかも、その後で「おばあちゃん、元気?」
これでした。
朝っぱらから踏んだり蹴ったりです。
気分悪っ!!


にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村