忍者ブログ

大きな家のボロキッチン

別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?

HOME • Admin • Write • Comment






秋祭りが終わった頃から憂鬱はやってきました。
お祭り騒ぎ、まさに言葉通りでこれまた年中行事に振り回されてお祭りが終わったら次は大掃除とクリスマスです。

早すぎると思われるかもしれませんが、早々に手をつけないと終わりません。
今でも、子供をおんぶして必死でワックスがけをしながら時間に追われ泣きたくなったあの時間の断片を突然思い出すことがあります。

ひっそりと涙がこみ上げてくるのをぐっとこらえてます。











書いてるだけでぐっと来るものがあってまばたきで誤魔化してます。
誰もいなかったら泣いてしまいそうです。

時々、寒い中、夕飯も終えてから出掛けました。
子供にイルミネーションを見せるという理由をつけて。
一度外へ出たら帰りたくなくて、いつまでもいつまでも瞬く光を眺めて涙ぐんでるのか反射でぼやけてるのか,,,

今はおやつが欲しいからとコンビニに走ることはあってもイルミネーションを見に外へ出ることはありません。
歳のせいなのか、環境なのかわかりませんが、少なくとも外出に圧迫を感じることはなくなりました。

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
PR






我慢の限界に達して美容院へ行ってきました。
前髪を自分で切ったりして延ばし延ばしにしてきましたが、年越しも見据えてカラーとカットをしてきました。

暑くても寒くても庭で友達にカットしてもらっていた昔、
カットした髪の毛が洗濯物に付いたと文句を言われ身を縮こませて様子を伺ったあの時、
千円カットで節約をし続けての、今に至ります。

なんという変わりようでしょうか。











美容院の帰り道、ちょっと寄り道をしてたらあっという間に日は暮れて帰宅ラッシュに巻き込まれてしまいました。
なにか惣菜を買ってかえろうか、家にあるもので簡単に済まそうか、考えを巡らせながら、
帰宅が遅くなってどきどきしながら帰路についた日々を思い出しました。

夕飯の準備をしてあるのに少しでも帰りが遅くなると嫌味を言われたあの頃。
昼間は帰りたくなくて当てもなく車を走らせるくせに、早く帰らなきゃと焦る真逆の気持ちに翻弄された毎日。

今はなんの制限も恐怖もありません。
もっと早くこんな生活がしたかったとついつい自分への恨み節が繰り返し出てきます。

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
Copyright ©  -- 大きな家のボロキッチン --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]