忍者ブログ

大きな家のボロキッチン

別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?

HOME • Admin • Write • Comment






今月は寝込んだこともあって時間の経過がいつもより早く感じます。
この地域でコロナが蔓延しているようです。
職場でも次々と欠勤者が出て、一人復帰すれば一人が出勤停止という悪循環で慢性的な人手不足に輪をかけています。

私が復帰した途端にレジ係二名が発症し、きついシフトにふらふらしながら働いていました。
熱も下がりこれといって不調もないのですが、なかなか元どおりとはいきません。

あと十年経ったらもっと顕著にダメージを受けると思います。
引っ越しなんかできるでしょうか?











すっかり今の家の仕様に馴染んでしまって、夢のマンションライフへの思いが薄らいでます。

息子たち家族が帰省するたびに居心地の良さに満足してしまってる自分がいます。
あんなに大嫌いだと叫んでいたこの家、
二世帯仕様がやってくるお嫁さんにも気楽な部分があるのだと思います。

でも今回のことではっとしました。
ずるずると先延ばしにしていたら引っ越す体力なんてなくなってしまう!
焦るものの先へ進む気力もありません。

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
PR






仕事に復帰して
びっくりするくらい処理速度が落ちていて唖然としています。

体力もおちていて、少し早歩きしただけで息が上がってしまいます。
肺に酸素が入ってこない感じがするのです。
経験者も一様にしばらくそんな感じだと言ってますので、以前の感覚に戻るにはまだ時間がかかりそうです。











たった一週間でこんなにも変わってしまうのかしら?と思うくらい鈍臭くなっている自分に
少々焦りというか戸惑いが隠せません。
元どおりに戻るのか、はたまたこのまま老化の一途なのか、

もう若くないのだなとつくづく思い知りました。

この時期ですから庭の雑草も勢いが増しています。
なにかを散らかすわけでもないのに生活してるだけで部屋は汚れてきます。
掃除をしなくちゃと思うだけで体は扇風機の前でどっかり横になってます。

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
Copyright ©  -- 大きな家のボロキッチン --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]