忍者ブログ

大きな家のボロキッチン

別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?

HOME • Admin • Write • Comment






新年、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

ごあいさつが遅くなりましたが、さっそく愚痴です。
よくもまあ、次から次と湧き出るもので、我ながらあきれちゃいます。

今年は夫婦ふたりでのらりくらりと過ごした静かなお正月でした。
マザオがちょいちょい地雷を踏んだものの大きな炸裂はしませんでした。











気持ちに余裕があるから、え?と思っても流せるんでしょうね。
大勢で賑やかに過ごすお正月も楽しいけれど、自分の過去の経験が変に気を使いすぎて自滅してしまいます。

誰にも気を使わず、こうしなきゃいけないと縛られることもなく、ゆったりとしいた時間が流れていきました。

「今年は楽だー」
マザオが伸びをしながら軽く叫びました。
一発目の地雷です。(笑)

そりゃそうでしょうよ!
私はそんな時間味わったことない!
なにげない一言なんでしょうけど、私にはぐさりと突き刺さりました。

そんなこんな小さな波はありましたが、平穏な時間が流れていきました。

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
PR





ああ、また年を越すねえ
同僚との会話です。

気づけばあっという間の十年です。
店をやめたらあれもしたいこれもしたいと思い描いていた生活、一部叶ってはいますが基本馬車馬のように働いてます。
店の資金繰りに苦しんでお米も買えず、毎日お金のことばかり考えてどうかなりそうだった時とは雲泥の差ですけど。

一番は義母との同居が終わったことですね。
当たり前のように今のんびりと過ごしてますが、私の人生の大半は苦しみに満ちてました。











悩みがないわけではありませんが、こんな落ち着いた日々が来るとは思いませんでした。
昨年末には息子たち家族が集結し賑やかなお正月を迎えました。
それはそれで楽しかったけど、ちょっぴり大変だったのも事実です。

もっともっと大変で寝る間もない地獄の年末年始が当たり前だったのに、夫婦二人の生活が普通になってしまったから。
でも、もうあんな思いをしなくていいと思うと気持ちにも余裕が出てきます。

もう少し早く、こんな日がくれば良かったのに!
たらればを言えばキリがありません。

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
Copyright ©  -- 大きな家のボロキッチン --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]