忍者ブログ

大きな家のボロキッチン

別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?

HOME • Admin • Write • Comment
先に出て来た小姑は、その後離婚しました。

私は、「離婚した」ではなく、「離婚された」と思ってますけど。
どう考えたって、元旦那さんはおもしろくなかったんではないかなと思いませんか。

元旦那さんの親は正月にひどい仕打ちをしたといって遠ざけられ、普通では考えられないような理由で実家へ入り浸る妻。

結婚も離婚もご自由に!
勝手にやってくれ、まさにそうなんですが、これがまた・・・





出戻り小姑は当たり前のように実家へ出戻ってきたのです。

勘弁して!!

そして、あろうことか、こう言いました。

「交代で作るのと完全別にするのどっちがいい?」


はっ?


なに!?


なによ、交代で作るって!?


嫁とは、出戻った小姑にまでご飯を用意しなければならないんですか?
それも、なにその言い方、完全に主導権握っちゃってますか?



実はこの時、すでにボロキッチンは出来上がっていたんです。
本当なら食事だけは別々になって、私は多少なりとも同居の苦痛が軽減されていたはずでした。
実家の援助で出来た安物の小さなキッチンは、心も体も限界だった私に差し伸べられた一筋の光でした。

義母が許しませんでした。
完成したにもかかわらず、日頃の私の働きがあまりにもひどい、そういう理由でした。

「様子をみてたけど、とてもじゃないけどマザオと子ども達を任せられない」
「だから食事を別々なんて許さないよ」
そう言われました。

オマエの子どもじゃないわっ、ク◯ババア!
孫のこと(私の子供達)を「子ども」とか言っちゃって、バーカ!
オマエの育てた小姑の有り様はいかがですか?フンッ!

それでも大金をかけて改装したからということで朝ご飯だけは別になりました。
さすがに私の実家へ対するメンツもあったんではないですかね。

苦節何年?
出戻りでまた余計者が増えちゃったけど、
やっと、やっと、キッチンが別になりました。
三食別々の生活を手に入れました。
たまには小姑も良いことしたのかも?


嫁入りの時の食器棚や



記念にと買った高価なカトラリー、


全部、返してくれなかったけどね!!(悔)


にほんブログ村 家族ブログへ

にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へにほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ





人気ブログランキングへ

PR

この記事へのコメント

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Comment
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

もしかしたら?

私の方があなたよりまだましな同居だったかも?と思えるのは、現在が私は平和だからですよね!?

実は息子が結婚するかも?なのです。私は死んでも同居したくない派ですが、旦那は同居したい様子。

息子の彼女がときどき(いえ、頻繁に)食事に来るのですが、頻度がすごく週に1回以上手ぶらで来ます。
旦那は若い女性が来るので大喜びで、息子も旦那が喜ぶことをいいことに(そして食費が浮くのをいいことに。)私の大変さに無頓着です。

どう思います?
同居って永遠のテーマというか、利害の不一致の典型ですよね~~???
今日は私のささやかな愚痴でした。
  • by まりりん0801
  • 2014/06/11(Wed)11:38
  • Edit

Re:もしかしたら?

まりりん0801さん、こんばんわ。

いいえ、私よりマシな同居生活だったのでは!?と推測します。(笑)
なにせ、私、友達から「平成おしん」って言われてたんです・・・。

でも、まりりん0801さんも同居であった以上は、その本当の苦しさは本人しかわからないし、それを乗り越えてこその今の平和を勝ち取ったんだと思います。平和を堪能してください!
私もあとに続きたいです。

未来のお嫁さん・・・うーん、頻繁に、で、手ぶらですか・・・
気遣いひとつですよね。いろいろ考えさせられますね。
男の人は「簡単なものでいい」とか「ちゃちゃっと」なんて平気で言いますけど、だったらオマエがやれ!です。^^
まりりん0801さんのお気持ち、お察しいたしますー。
  • by うーさん
  • 2014/06/12 01:32
Copyright ©  -- 大きな家のボロキッチン --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]