大きな家のボロキッチン
別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?
昨日、お風呂に入りながら息子のことを考えてたら急にあの日がフラッシュバックしてきました。
上靴を風呂場で洗って汚いと言われました。
じゃあどこで洗えばいいのでしょうね?
今となれば、あの時、そんな理不尽なことを言われたのなら毎日のように靴を風呂場で洗ってやれば良かった!とさえ思ってしまいます。
あの頃の私は何も言い返すことができませんでした。
謝らないことが精一杯の抵抗でした。
家は大きくても私たちのテリトリーは狭いです。
洗面所も洗面ボールが二つ並んだ広い設計ですが、当時の小姑らのためのものであって汚れ物や靴を洗うような深型の洗い場はありません。
トイレ、お風呂も共有です。
息子たちには靴は自分で洗うように躾けてきました。
お風呂に入った時に風呂場で洗わせていました。そのまま風呂場で水切りのため置いておき、私が入った時に必要があれば洗い直してから外へ干していました。
ある時、どこの家庭でもあると思いますけど、息子が日曜日の夜になって上靴を洗ってないと騒ぎ出しました。あいにくの空模様で外干しができませんし乾くかどうかも微妙なところでした。
何かで風呂場のフタの上に逆さまにして置いておくと乾くとあったような気がして、皆が入ったことを確認した夜中に、上靴に新聞紙を詰めてから上下逆さまに風呂場のフタの上に置きました。
前にも何度か書いたことがありますが、義母は光熱費など全く考慮しない自由気ままな生活です。
今でこそあまりしなくなりましたが、頻繁に朝風呂にも入ってました。
運悪く、その日も...
でも、義母が理不尽なことで怒って出てきたおかげで上靴が濡れずに済みました。
乾かしてるのを承知でシャワーを浴びかねませんから。
フタの上に上靴があるのがよほど気に触ったのか、日頃から風呂場で靴を洗われて気分が悪かったとまで言われました。
さすがに、万能選手のボロキッチンで靴は洗えません。
洗顔に歯みがき、時に洗髪も、さらに習字の筆や絵の具の道具、果ては室内掃除の雑巾まで、なんでもボロキッチンでやってきましたが、靴は無理です。
外で洗えっていうんでしょうか!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
PR