忍者ブログ

大きな家のボロキッチン

別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?

HOME • Admin • Write • Comment






やる気のない二月が過ぎ、三月も気がつけばひな祭り、もう三日も経ってしまいました。
やる気のなさは相変わらずで、明日やるやるサギの私です。

先月の総勤務時間は日数の短さだけでなく土日休みの多さと時間外の少なさで、今月の振込額は覚悟が必要です。税金やらお祝いやら、何かと出費がかさむ時期なのになんの準備もできないまま、またもや新しい年度を迎えることになりそうです。
いつになったらこの貧乏サイクルを変えられるのか...

根性だけでは乗り越えられない壁を感じます。
義母の存在のように。

今年の義母は珍しく、お雛さん(様じゃなく「さん」って言います。)コールが出ていません。
歳かしら?大昔から「歳だから」でいろんなことを人に押し付けてきた義母ですけど。
私のお雛様を捨てろと言われたあの日を、いまだに思い出します。












「そんなことできません」
あの時、きっぱり断っていれば私のお雛様はまだここにあったかもしれません。

八段飾りの立派すぎるお雛様は実父の関係で名人と言われる方が私の為にと作ってくださったもので、人形店で購入したものではありません。
成長とともにお雛様を出さずに過ぎる年が増えてはいたものの、大切な雛人形は私と一緒に嫁入りしたのでした。

以前にも書きましたけど、
小姑たちにも雛壇があり、その近代的なお顔立ちと、私の雛人形とでは全く別物のよう。
どちらがどうというものではないと思いますが、とにかく義母も小姑も口を揃えて私の持参したお雛様の顔が怖い、怖すぎると騒いだのです。

どこへ相談したのか、義母が何やら聞き及んで川へ流した方がいいと言い出しました。
最初は生返事でやり過ごしたものの、何かが取り憑いてるとか人形の魂がどうのとか...

今の私なら相手にしないところですが、当時は気に病んで結局は義母の言いつけに従うのが常でした。川へ流すなんて正気の沙汰ではありません。
不法投棄の犯罪です。
ですが、当時の私はそれをやってしまったのです。

ありえない!
でもあの時の私の精神状態は義母の言いつけに従うことが当たり前の使命だったのです。
いくら命じられたからといって本当にそれをやってしまったら、それは言い訳のできない犯罪者になってしまいます。私はそれをやってしまったのでした。
自分の大切なお雛様を失い、ルールを破って大バカ者に成り下がったのです。

この時期になるといつも胸が苦しくなります。

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で


にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
PR






曜日の関係もあって長く感じた今年の年始です。
かつての成人の日は一月十五日でした。
あまりに遠い日で、あれ?十日だったかな、十五日だったかな、わからなくなって調べました。

いろんなことをどんどん忘れていきます。
漢字も、ことわざも、祝日も。
それでも忘れられないのが義母の仕打ちです。
ニュースで知るひどい業者の被害に遭われた方を思えば、単なる嫁姑絡みの愚痴など取るに足らないものですが...。











以前にも書いたことですが、
長男が成人の式典に出席するために遠路はるばる帰省してきました。
経営の悪化で帰省の費用すら工面できず、長男自身がアルバイト代で成人の日の準備をしたのでした。

「実験レポートの提出期限があるから帰りは新幹線にしたい。」
お祝いのお金でなんとかなるだろうと思っていました。
まさか義母からお祝いのお金がないなどと言われるなんて夢にも思ってなかったからです。

あの頃から出掛けてばかりだった義母、初孫の長男が生まれた時から二十年後にはこの日が来ることをわかっていながらの「ない」に唖然としながら震えるほど悔しかったことを覚えています。
長男をないがしろにされた、そう感じました。

それなのに、小姑が自宅を新築した際にお祝いを強要した義母です。
この時は借金まみれで延滞、督促状の嵐、そんな中で新築祝いの十万円を用意することは不可能でした。身内同士だからざっくばらんにお返し不要で五万円で許してもらえないだろうか、義母に打診しましたがダメでした。

ほとんど付き合いのないマザオのいとこ、遠方に住む義母の姪ですが、出産祝いを送るよう指図されました。

数ヶ月後、長男の元へ義母からお祝い一万円の書留が届けられました。
試験ですごく忙しかった時でなかなか落ち着いてお礼の返事ができなかったと言う長男にも非はあります。それでも、たかだか三、四日でお礼もないと騒ぐ義母!

あんたの娘は借金までして作った新築祝いの十万を受け取ったのかどうか...まったく音沙汰ないですけどね!
義母が持参して渡したはずなのに一言もないってどうなの!(怒)

何もかもが常識破りの義母にいつも怒り心頭です。

簡単安心!ビットコイン取引所 coincheck

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
Copyright ©  -- 大きな家のボロキッチン --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]