忍者ブログ

大きな家のボロキッチン

別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?

HOME • Admin • Write • Comment






味噌汁を毎日飲んでいません。
朝はパンだったりグラノーラだったりといろいろですが、ご飯と味噌汁の和食はほぼありません。

義母への反発と子供達の希望もあって、ボロキッチンが出来て別々になった朝食はパン食がメインでした。とはいえ、お弁当を作っていたのでご飯と味噌汁の日もあったりで今の方が味噌汁を飲まなくなりました。

ボロキッチンが完成し、いよいよ別々の台所になると希望に胸を膨らましていた時、義母の突然の妨害に愕然としたことは以前にも書きました。

「味噌汁を作らないような人に台所を任せられない。」
義母から強い口調で言われました。

ずっと味噌汁を作っていましたけど!
子供がパンがいいというので自分たちはパン食でも義父母のために味噌汁を作っていました。
だしの素でなく、前夜に鯖節などで出汁をとって作っていました。











今の私なら、一瞥とともに反論したと思います。
反撃の発端となった「椿、伐っちゃった」よりも怒りに震える一言ですが、目線を合わせずじっと俯いて黙ったまま言われるがままでした。

あの頃、小姑たちもパン食がいいと言い出して、味噌汁を飲むのは義父母だけでした。
小姑の提案で二日に一回作り冷蔵庫で保存していたのが気に入らなかったのでしょうね。出汁をとるところから作るのが面倒で市販されているだしの素を使いたくても許されませんでした。

小姑が結婚してからこの家に里帰りしていた時、業務用のインスタント味噌汁を買いたいと言い出したことがありました。
私がインスタントは割高だというと、毎日飲まないし作るのが面倒くさいと答えたのです。

よくも私の前で言えたものです。
それだけではありません。
義母までもが、今時の若い人はパン食で味噌汁はインスタントが一般的だとのたまったのでした。

紆余曲折ありましたがボロキッチンへ移行できて本当に良かったです。
今の義母、毎日味噌汁を飲んでいないようです。それどころか毎日自炊してるかも怪しいものです。
本当に忌々しい人です。

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
PR






三寒四温の言葉通り、春めいたと思ったら冷え込んだり。
若くない身体はあちこち多少の不具合が出ていますが、まあなんとか、職場の同僚とお互いの不定愁訴を嘆きながらも何気ない会話が楽しいです。

自営を続け、ずっと店の中で義家族と密着状態のままだったら、それこそ身も心もダメージを食らって病んでいたかもしれません。

今の生活に転換できて本当に良かったです。紆余曲折ありますが、借金も少しずつですが確実に減っています。自営のままだったら借金は減るどころか増えていたに違いありませんから。
一歩一歩前進してるようで、同居という現実は残念ながら変わりなく過ぎていきます。

庭の雑草はそんな浮き沈みに関係なくあちこちから芽を出して見るごとに大きくなっています。
「そろそろやらないと」
そう思うだけで動悸がして、怒りがこみ上げてくるのです。

あの一言が未だに許せない!
絶対に許せない!











草抜きと枝払いが発端で始まった反撃。
義母の「椿、切っちゃった」に始まった私の怒りの鉄槌は完全無視です。

今は必要なことには返事もするし、あいさつも交わします。
が、以前よりも言葉を交わさなくなったと思います。
自宅なのに、義母に遭遇しないよう気をつけているのであいさつだってこの前はいつだったか?と言うくらいです。家にはマザオがいるのでマザオを介していれば直接話すことはほぼないのです。それに必要な会話もありません。

主婦と大黒柱の役割が入れ替わった今、私に用はないということでしょう。
大黒柱というほど稼いではいませんけどね。

ずいぶんと平和になったのかといえば、そうでもなく、いたるところに遺恨は落ちているのです。

草抜き一つとっても、なんで私が?私ばっかり!、とにかくあの一件が心に重くのしかかりストレスです。かといって、日々眺めるほどに成長している雑草を放っておくのもストレスなのです。

マザオも庭仕事をやってくれるですが追いついていません。
私が何十年も続けてきたように、毎日毎日歯を食いしばって芝生の中を這いまわらなければ...

草抜きの一件はただの引き金だったんだと今頃になって気付きました。
走馬灯のようにあれもこれも、恨みつらみがあの時一気に引き出されたんだって。

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
Copyright ©  -- 大きな家のボロキッチン --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]