忍者ブログ

大きな家のボロキッチン

別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?

HOME • Admin • Write • Comment







草抜きを再開しています。
マザオが主夫業を担うなら手を引かせてもらう、庭仕事から遠ざかって何年経ったでしょうか。

木は枝を落としても気がつけば生い茂り、大胆に切り落としてもいつの間にか再生してます。
生命力の強さに辟易としてます。
雑草の勢いは年々増してるようにも感じます。こちらの体力が衰えているのか、温暖化のせいなのかは分かりませんが。

地球滅亡の事態になったら最後に生き残るのは植物だそうですが納得できます。











雑草との戦いはやってもやらなくてもストレスが溜まります。
庭仕事から解放されていても手入れが滞れば、それこそなんとかしないととストレス、
やったらやってで「なんで私が、」「全部コンクリートで埋めてしまえ」と悪態が次から次へと湧き出ます。

やっているのにあれこれ口出しされるイライラは嫌というほど味わってます。
マザオも毎日やっているのです。でも木は年々大きくなって気がつけば一筋縄ではいかないものも。雑草との戦いは終わりが見えません。

毎朝、五分だけ庭へ出て草を抜いてます。たった五分でも十日もやれば全然違います。自己満足ではありますが、やらないよりはずっとまし。
いつまで続くかわかりませんが、とりあえず草抜き再開です。

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
PR
Copyright ©  -- 大きな家のボロキッチン --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]