大きな家のボロキッチン
別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?
芝が伸び放題でした。
初夏に一度刈り込みましたが、その後は放置。
マザオが枝払いや草抜きしていたせいか、さほど気にならず芝刈りしないまま夏を終えてしまいました。
寒くなればまた億劫になるでしょうし、息子たちも来ることだしと奮起して芝刈りを終えました。
庭仕事から手を引くと宣言したのだからマザオに任せればいいのに、私はなぜ芝刈りしてるのでしょうね。
片付けや壁際の刈り込めないところはマザオがやってくれたので、いわば刈りっぱなしです。
伸びた芝生が刈り込まれてきれいになっていくのは気持ちが良かったです。
清々しい気持ちになりました。
私の年齢と同じ時の義母はどうだったか,,,
歳だから!
なんでもかんでも「歳だから!」
芝刈りなんてやったことありません。
換気扇の掃除すら人任せだったのですから。
庭仕事と家事に追われて気が狂いそうな毎日を思い出してしまいました。
清々しいのか苦々しいのか分からない芝刈りでした。

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
PR
生活基盤が少し安定した頃に邪な気持ちで首を突っ込んだ投資。
投資というにはあまりにも少ない金額で、他人様が聞いたらただの賭け事レベルです。
素人が少しばかり増えるのを夢見て、後悔の真っ只中です。
最初はビギナーズラックとでもいうのでしょうか?
微々たる増加に嬉々として毎日眺めていたのですが、ある日を界に逆転しました。
すぐに手を引けば良いものをそのうち戻るのではないかと根拠のない展望で泥沼にハマってしまいました。
夢のマンションライフもいつの間にか遠い絵空事のようになり、片付けも一時の勢いはありません。
ひと段落したのを良いことにずるずると日々は流れて行きます。
仕事も然り、年数を積むに従ってあれこれと業務が増えて気分的に負担です。
システム変更で覚えることも多く、それを教える立場でありながら右往左往しています。
確実に理解がおぼつかなくなり、物忘れと老いを感じています。
はあ、気が滅入ります。
生活スタイルも気持ちも立て直さないといけないのですけど,,,
なかなかうまく行きません。

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村