大きな家のボロキッチン
別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?
家のあちこちに紫陽花が生けてありました。
毎年咲くたびに花の色が変わるのですけど、今年は真っ青、濃い青色がとても美しい花が咲いています。
花に罪はないのですが、私は紫陽花が大っ嫌いなのです。
目に入るたびに「きれいだな」と思うのです。でも同時に沸々と怒りも湧いてくるのです。
お察しかと思いますが、
庭の攻防が原因です。
義母が植えまくった紫陽花で何度泣かされたことか。
年数が経つほどに大きくなる紫陽花を何の考えもなくあちこちに植えて、何度も衝突しました。
衝突というより影で私が激怒して切り刻むだけでしたが。
紫陽花は丈夫で切っても切ってもそこから新芽が出て却って成長する有様でした。
息子が自転車を置く場所や洗濯竿の下、なぜここに!?というところに植えるのです。
そんな過去があるので紫陽花は嫌いなんです。
わかってるはずのマザオが紫陽花を生けていたのを苦々しく思ってました。
何がきっかけなのか覚えてないですが口論になりました。
口論というより私が一方的に気分が悪いと言い放ちました。
黙って生けた紫陽花を片付けはじめたマザオですがイライラしているのは隠せませんでした。
同居するから!
同居してなければ紫陽花で喧嘩なんてことなかったでしょうに!

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
PR
ずっと布団を干していません。
休みのたびに天気が崩れて雨模様だからです。
やっとお日様に出会う日があってもどうしても出かけなくてはいけなかったりでまた今度と延ばし延ばしになっています。
今日の天気予報は快晴
前夜から布団を干す気満々でした。
モーニングの券をもらったので朝ごはんは外で帰宅したら家事三昧の予定でした。
まだ早い?
ぼんやりした頭で勘違いするほど窓から見える景色はどんよりしていました。
そのうち晴れるのかな。
天気予報を確認すると十時頃から太陽マークです。
ですが洗濯が終わる頃にはますます薄暗く湿った風が吹いてます。
雨が降ってきたと庭仕事をしていたマザオが家の中へ入ってきて、快晴は望めないとはっきりしました。
今日の天気が快晴になるわけがないのに希望を捨て切れなかったのです。
午後二時、日差しが出てきて朝のどんよりが嘘のようです。
どうしてー!
まるで義母との決別を待って待って待ち続けた時のように雨に祟られています。

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村