忍者ブログ

大きな家のボロキッチン

別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?

HOME • Admin • Write • Comment






ガソリン高騰の折ですが、マザオは足繁く義母の元へ届けものをしているようです。

ボロキッチンに真っ赤な鍋を模したタッパーがありました。
義母のところへ持っていくためのタッパーがなかったそうです。

へえ、タッパーはたくさんあるけど...
義母の台所を片付けた時にも大量のタッパーを捨てたよね...











まあ、うちのタッパーを使ったらまた私が怒ると思って別にしたマザオの行動もわかります。
実際、そうなったら火種になるに決まってます、というか私が噴火するのは明らかです。

だからこそ買ったのでしょうけど、それもモヤモヤの原因になってます。
注文すれば三食とも上げ膳据え膳ですが、節約?
散々自由にお金を使ってきて今更の節約ですか?

マザオがバックアップに奔走してるのがおもしろくありません。

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
PR






マザオが作るおやつはなかなかのクオリティです。
きっちり計量する性格がおかし作りには向いているのでしょう。

チョコチップマフィンがとてもおいしかった。
もうひとつ食べたいと言ったら「ラスト一個!」とお皿に乗せてくれました。











私を職場へ送るついでに義母へ届け物するようでした。
頻繁な付け届けご苦労様って皮肉な気持ちでいっぱいになりました。

お酢を小分けにしています。
お酢くらい、そんな言葉も飲み込みました。

え?そのラップの中はマフィン!?
けち臭いこと考える自分にげんなりしながらもモヤモヤ感はぬぐえませんでした。

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
Copyright ©  -- 大きな家のボロキッチン --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]