大きな家のボロキッチン
別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?
なぜか過去の思い出したくない出来事を繰り返し思い出してしまうのです。
自分でも大っ嫌いな悲劇のヒロインになりたがってる?
前向きに!
無理やり思い込もうと思っても同じ空気の中に義母が割り込んで、奈落の底へ突き落とされる感じです。
最近繰り返し同じシーンの夢を見ます。
小姑の結婚が決まった時、
「今時同居なんて!家でも建ててもらって二人で暮らせばいいわ。」
義母が言い放ったのです。
さすがに気まずかったのでしょう、小姑がテーブルの下で義母の足を蹴ってました。
ここでハッと目が覚めるパターンです。
悔しくて悔しくて、なぜあの時に思いの丈をぶつけなかったのかと今度は自分の情けなさで眠れなくなります。
恨みつらみの人生なんてろくなことがない。
でも私の人生の大部分は恨みつらみで出来上がってます。

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
PR
先日、Go to eatでもらったポイントを消化するためにテイクアウトながら予約をしました。
今までポイント支払いでもスタンプカードを押してもらっていたのですが、今回はスタンプは押せないと言われてしまいました。
腑に落ちなかったけれど、店員さんの冷めた視線が痛くてそれ以上聞けず帰ってきました。
今日、ホットペッパーのポイントを利用してカットしてきたのですが、ここでもスタンプカードを押してもらえませんでした。
ポイント支払いはスタンプカードの対象でなくなったんだとやっと納得しました。
ケチくさい話ですみません。
昼前に突然電話が掛かってきました。
義母が順番待ちしているケアハウスの所長さんでした。
年内には入居できる見込みがあって、再確認でした。
私ひとりドキドキしてしまいました。
マザオが電話を持って義母の部屋へ行きました。
戻ってきて「年内」の話を聞きました。
でたよ!
「真夏の引っ越しはつらい。」そうです。
マザオは秋くらいじゃない?と楽観視してますが、私は嫌な予感しかしません。

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村