忍者ブログ

大きな家のボロキッチン

別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?

HOME • Admin • Write • Comment






はあ
ため息が止まりません。
実際にため息をついてるわけではないけど、心の中はズタズタです。

今までは仕事へ行けば気持ちも逸れてそれなりにメンタルも立ち直ってきたのですが、今回はなかなか重たい...











昨日も仕事に集中できず、無意識に作業を進めたようでハッとした時には何をどこまでやったのかわからなくなり助っ人を呼びました。

すでに作業工程は終わり特に問題もなかったので良かったのですが、「大丈夫?」と言われてしまいました。
それはそうですよね、お金に関わる仕事なのに気がついたらよくわからないで終わってたって危なすぎます。

集中しなくては!と思ってもなかなか思うようにはいきませんでした。
いつまでもどこまでも、どうにもならないことをぐずぐずと考えて、
しっかりしろと自分にハッパをかけていますが効果なしです。

どうにもこうにもメンタルにやられっ放しです。

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
PR






母の日が近づくと心がざわめくのはなぜでしょうか。
何年もスルーを決め込んで私の中に母の日はありません。

一般的に息子からスルーされても娘からは...
そんな既成概念もここにはありません。











母の日が近いからなのか、会う人会う人から言われます。
「おかあさん、お元気?」

挨拶がわりの言葉でしょう。
でもものすごく不快です。ここでいう「おかあさん」は実母ではなく義母のことです。

元気です!
ものすごく元気です。
背筋も伸びてピンシャンしてます。

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
Copyright ©  -- 大きな家のボロキッチン --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]