忍者ブログ

大きな家のボロキッチン

別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?

HOME • Admin • Write • Comment






店をやっていた頃の大きな借金も八割がた返済しました。
気持ち的にも、実際の生活感も全然違います。

それはそうですよね。
ここにも書いてきましたが、
お米も買えず、光熱費や納税も滞ってカードローンでその場しのぎの果てに返済日が近づくたびに震えてたあの頃...

絶望感しかないような毎日でしたが、あの頃の方が気力に満ちていた気がしてなりません。











必ず取り返す!
現実感など微塵もなかったけど、夢のマンションライフを実現したい強い思いがありました。

年齢も関係しているのか、駆け寄ればその度に逃げていく雲のようにつかみどころのない目標に疲れてきました。

どうせうまくいかない、そんな気持ちが余計に無気力にさせるのかもしれませんが。
気持ちが沈んでくのは季節の変わり目だからなのか、年のせいなのか。

私が沈んでいくのに反して、義母はますます頑強元気はつらつです。
今日も大きな声で電話していたかと思うと廊下でドタドタ、扉をバーンと大きな音を立てて庭へ出て行きました。

余計にどんよりした私です。

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
PR






仕事上でまたもやいろいろありまして、
会社の中ってこんなものだと思いながらも間が悪すぎる!と思わずにはいられません。
直接関係ないのに、巻き込まれ事故です。

自宅(と呼べるのかどうか..)に帰ってリラックスできればいいのですが、それも叶うわけもなく、次は忍者生活です。

一時の感情を爆発させた勢いも今はありません。
淡々とマザオの言う「そう遠くない」その時を待っています。











どういうわけか私の休みには義母もずっと在宅で、玄関や廊下への出没が多い気がしています。
トイレのタイミングもうんざりするくらいかちあいます。

なぜ!!
必然的に私が譲る形になるのもうんざりです。
二階へ行こうにも廊下へ出ることすら許されない状況では我慢するしか。

自分が嫌なだけで誰も許さないなどと言っていないのに、これはもう何十年も染み付いた意地なのです。
言葉にすれば「行けばいい」「なんで我慢?」と言われるに決まってます。
それも嫌なのです。

イヤイヤばかり、まるで三歳児です。

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
Copyright ©  -- 大きな家のボロキッチン --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]