忍者ブログ

大きな家のボロキッチン

別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?

HOME • Admin • Write • Comment






玄関周りがスッキリと片付いていました。
庭木も選定されてます。

昨日の悶々とした原因は義母の健康診断の話から始まりました。











少々問題はあるものの、高齢なので特に治療や投薬も不要との結果だったらしいのですが、発端はその後です。
お医者さんが「あと十年十五年放置したら治療も必要かもしれないね。」と言ったらしいのです。

あと十年十五年!!!

今、順番待ちしているところは健康体でないと入れません。
だからいいんです、問題点があったらいけないのです。

だけど、「あと十年十五年」
そんな言葉を聞いた途端にめまいがしました。

突然に動きだした夢のマンションライフ、購入直前まで突っ走ってから丸二年です。
二転三転、小姑との軋轢、資金問題、おいそれと達成できるものではないとわかっていても心弾んだあの時から計画はすっかり色褪せてます。

心のざわめき程度では収めきれませんでした。
マザオも察したのでしょうね。
再び、動きだしました。
でも順番が来たわけでもなく、何か進展があったわけでもありません。

ただ有耶無耶になった感が強かった計画が掘り起こされただけです。

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
PR






今に始まったことではありませんが、
ふとした会話から悶々として、夕飯後のうつらうつら状態から眠気が吹っ飛びました。

寝ようと目を閉じても過去の嫌な思い出ばかりが反芻して余計に冴え渡り、余計に目が冴えてしまいました。











私の悪い癖で、こうなるともう止まりません。
あの時はこうだった、あの時もそうだった、負の思い出が湧き出てきます。

外がしらじらと薄明るくなってきた頃に飛び起きました。
無理無理無理無理無理...
自分でも驚くくらいはっきりと無理という言葉が止まりませんでした。

目の奥も頭も痛いけど仕事へ行かねばなりません。
同僚に迷惑をかけることだけはしたくないですから。

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
Copyright ©  -- 大きな家のボロキッチン --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]