大きな家のボロキッチン
別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?
ああー、お休みの日はどうしてこんなに早く終わってしまうんでしょう?
お盆休みに息子たちが帰省したのをいいことに「忙しくて出来ない」と後回しにしていたツケがたんまりあります。
台風が近づく強風の中、必死で草抜きをしました。
途中で空模様が怪しくなって、瞬く間に大粒の雨が降って来ました。すぐに引き上げたのにびしょ濡れでした。
誰のせいでもないけど押し付けどころのない怒りがこみ上げて来ました。
いつまでこんなことやらなきゃいけないんだ?!って。
お金が足りません。
前回の台風で洗濯機置き場の波板が割れてしまいました。
割れたところに風が吹き込んだら舞い上がって何処かへ飛んでいきそうです。
危ないのですぐに修理をお願いしました。
他にも波板を止めてある鋲が割れてしまって不安定なところも見つかって痛い出費になりました。
自宅そのものであれば火災保険が出るらしいのですが、みなさんもご存知の通り、私の洗濯機置き場は「囲いのある外」ですから、そこは保険の対応も違ってくるということでした。
早急にお願いして今はきれいに直してもらったので良かったです。
あのままだったら今回の強風でまた剥がれかねない状態でした。
修繕の時、家自体の塗装をしないと木が見えている箇所があってそこからダメになると教えてもらいました。
実は分かっているのです。
マザオも気にしていました。
が、発見したのは店をたたむ頃です。
塗るお金がないから放置して来ました。
今はこの家に長く住むつもりはないと放ったらかしです。
そんなことを言いながらかれこれ四年ですけど!
この夏はいつも以上に出費がかさみました。そこへ来て修繕費がかかり...
いつまでたっても借金完済が見えて来ません。
近づいては遠のき、遠のいては繊維喪失し
マンションへ引っ越すなんて夢のまた夢じゃん!
悲しい現実です。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

PR
固定資産税や住民税が重なって、支出がすごいことになってます。
息子の結婚に当たって何かしてあげたわけでもないのに交通費や飲食代などなんやかんやと物入りです。
そこへ忘れていた保証協会への支払い通知がきて...
毎年のことなので忘れていた私もどうかと思いますが、ここ最近は以前よりも切迫感が減って呑気に構えてたのがいけなかったようです。
下着さえも買い換えられなかった時代から、安物とはいえ服を新調したりランチへ行ったりと随分と生活も様変わりしました。
それがキノ緩みとでもいうのでしょうね。
収支のバランスが崩れて大慌てしています。
固定資産税や光熱費、日常の生活にかかる細々した費用など一切支払わない生活はどんなに楽でしょうか。
義母は相当の年金をもらって優雅にお出かけ三昧の生活をしています。
こちらの窮地など知らん顔です。
お父さんの建てた家と豪語するなら固定資産税払いやがれ!と思ってます。
全額でなくとも足しにしてと少しだけでも払う姿勢を見せてくれたら私の気持ちも随分と軽くなるかもしれませんが、まったくそんなことはありません。
むしろ、冠婚葬祭費は家の出費だから出して欲しいと言われ続けてきました。
義母の知人の娘が結婚するからお祝いのお金用意してとか、当たり前に言われました。
はあ?です。
お盆の出費は尋常な額ではありませんでした。
店の経営が窮地に陥って無いものは無いと言ってから、いいえ、しつこく言われようがどうにもならなくなってから、やっと自分で対処するようになりました。
あの頃のことを思えば、今の「足りない」はかわいいものかもしれません。
でも、やっぱり...
なんで同居して、働きづめでこんなに苦労してるのか、悔しさが募ります。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
