大きな家のボロキッチン
別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?
何かと話題になっている仮想通貨に首を突っ込んだのは年末のことでした。
ビットコインがニュースになり、テレビで億り人などという夢の世界をみて宝くじよりもいいかもと思ったのでした。
数年前の私なら一円の余裕もなく、博打のような投資など考えられませんでした。
でも今は...、どうでしょうか。
違うとは言い切れないけど、あの頃ほどの切迫した危機感は薄らいでます。
ビットコインの一単位価格は手も足も出ない高額ですけど、0.001となれば千円です。
年末ジャンボは当たらないから買わないという私なのにビットコインには一万円を入れたのでした。
たった一晩で、いいえ、それはもう分速で値動きが激しく、ビギナーズラックとでもいうのでしょか。千円二千円と増えていく状況に浮かれました。
これがもう一桁大きかったら?
危ない妄想をかろうじて抑えたもののもう一万円をつぎ込みました。
ポイントサイトでコツコツと貯めた、いわばあぶく銭的なお金が入金されたから。
今までこうした少額のお金も懸賞で当たったギフト券も全部、支払いへと消えて行ったのですが。
年始の爆上げという現象でほくそ笑んだのもつかの間、ご存知の通り急落。
付け焼き刃の投資で我慢できずに損切りをして一万円を失いました。
バカですね。
一万円あったら...
息子が何かの拍子に、チャートも読めないのにお金突っ込むバカがいるから...と言い出して。
そのおバカは母親です。
息子から指南を受けてるのですが、理解力ゼロ、記憶力ゼロ、センスゼロのダメダメです。
あまりの出来の悪さからか、「自分で勉強して」放り出されてしまいました。
体も頭もすごい勢いで劣化してるみたいです。
義母のことを散々こき下ろしてる私ですが、反対の立場だったらどんなに腹立たしいことでしょう。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

PR
美容院を予約しました。
思えば、息子が幼稚園児の時のママ友が元美容師さんだったことから、息子の髪を庭でカットしたことが始まりでした。
そのうち私も一緒にカットしてもらうようになり、今は格安理髪店へ勤めだした彼女の元へ通っています。
通うなんておこがましい、三ヶ月、いえ、四ヶ月に一回ペースです。
カラーリングはもちろん市販剤で自宅染めです。
髪の手入れはこんな経緯でしたが、
貧乏が加速した頃からファンデーションはディスカウントショップやサンプルで調達し頬紅はなくてもいいや、となりました。
そのうち乳液もいらない、美容液なんてもっての外!、クレンジングなしの固形石鹸で顔を洗うのが当たり前になっていきました。
清潔が一番、着飾って厚化粧してもみっともないだけ!
負け犬の遠吠えが徐々に染み付いて、当たり前の生活になっていったのでした。
少しでもお得なことがあれば、生活の足しになることならなんでもやる、そんななり振り構わない私の生活も少しずつ変わって来ています。ですが、化粧品や美容院のことになると意識はなぜか「罪悪感」なのです。
何十年も美容院から遠ざかってるうちに「一回行けば万だよ。」の話にひっくり返りそうになりました。浦島たろ子です。
ドラッグストアへ行けば五百円でカラー剤があるのに。
そう言った私に、「そんな安いので大丈夫?」と言った同僚もいました。
お金ないから、ずっとこういう生活だから大丈夫、と心の中で答えました。
実は、洗顔も石鹸を使うのは夜だけで朝は水で洗うだけです。小学生か!?と言われそうですね。
もっとも今時の小学生は日焼け止めも使うというのですから、私の方がよほど美意識にかけているとしか言いようがありません。
お米にも事欠いたあの頃の生活が習慣化されてます。
もう五十代半ばだし。こんな言い訳も私の中ではまかり通っているのです。
今はネット予約でいろいろとサービスがあって、中には何千円も値引きされるところもあります。話ついでに覗いてみたけれど、やっぱり都会ほどにはないのです。
でもminimoというアプリの存在を知りました。
モデルという言葉に抵抗がありましたが、白髪染めのカラーリングモデル0円とか。
0円に惹かれて飛びつきました。
結果的にカットとカラーリングで二千円です。
希望の髪型など写真があれば...という連絡でネットを検索していたら
楽しくなってしまいました。
こんな髪型もいいなー、こういう感じにできるのかな?とか。
忘れていた感覚です。
そのうち、ゆるパーマもかけてみたいななんて考え出したらもう止まりません。バッチリメイクしたらどうなんだろと妄想する始末です。
風呂上がりの鏡を見て現実に引き戻されました。
美容師さんにドン引きされたらどうしよう...。(笑)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
