忍者ブログ

大きな家のボロキッチン

別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?

HOME • Admin • Write • Comment






お給料日です。
ざっと必要経費を計算してみました。

とにかく返済金が多いのでみるみるうちにお金がなくなっていきます。
特に今月は年払いが目白押しでざっと計算したら私のお給料の手取り額を軽く超えてしまいました。

不足分は賃貸料で補うしかありませんが、こちらはこちらで諸々の支払い予定があります。

「かつかつ」
そんな言葉がぴったりです。
いいえ、「かつかつ」ってギリギリ何とかなるってことですよね?

何とかなると言っていいのかわからない自転車操業です。











車くらい買っちゃえと大口を叩いた舌の根も乾かないうちに、残金ゼロです。

ここは計画を練り直して、焦らず返済していきたいと思い直しました。
大口の長期ローンで返済中のものはともかく、カードローンやまだ完納できない税金などは定額を超えて急ピッチで支払ってきました。

ここに来て、曖昧な計算上では足りるはずが不意の出費やら年末年始の物入りで予定が狂いました。
今までの切り詰めた生活から少しだけ普通の生活に足を踏み入れた途端に、考えていたよりも支出が増えたのも一因です。

とにかく延滞金や利息が勿体無い!
早く軌道に乗せて貯金したい!
変な焦りが無謀な支出へ繋がったかもしれません。

今日、前年度の税金を完納することができました。
やれやれです。
まだまだ先は長いけどゆっくりゴールを目指そうと思います。

だから?、ババアが夜遅くに風呂に入り高温に追焚きすることが許せません。

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村


PR





昨夜、夕飯が終わった後もコタツで丸まっていたら知らない間に日付が変わっていました。
ブログを書こうと思ってパソコンを開いたままで。

以前はフル稼働で日付が変わった頃にやっと一息つける生活で副業までしていたのに、この変わり様はだらけてしまったのか、年とともに無理が効かなくなったのか。

寒いですね。
関節が痛いです。それと五十肩でしょうか、腕をあげるとズキンと痛みます。

仕事には、ぺったんこのフラットシューズを履いているのですが、もう少し身長が高かったら痛みが軽減できる感じがして家にあるローファーを履いて行きました。









たかだか三センチ位でしょうか。
靴底分の身長が高くなった分、腕のあげ方が違うようでいい感じで痛みがありませんでした。

ところが靴底にクッション性がないのでかかとが痛くなってきて、つま先に力を入れるようにしていたら指の付け根が痛くなってきて、帰る頃にはふくらはぎや腿裏に筋肉痛です。変に力を入れて足に負担がかかったみたいでした。

この靴、子供が小学生の時のものです。
合皮の安物ローファーですが、まだ履けるからと私が時々履いていました。かれこれ十五年以上も。靴を脱ぐとマジックで書かれた名前がくっきりと残っています。

不用意に脱ぐ場面に履いて行ってしまい、思いがけず恥ずかしい思いをしたこともある子供のローファー、さすがに長時間の履き心地は最悪でした。

こんな時くらい、ゆっくりお風呂に浸かりたい!
でも義母がいる限り、出来ません。

少し前のことですが、義母が留守だったので急いでお風呂へ行ったところ、途中で帰ってきてしまいました。
長湯しながら様子を見てたのですが立ち去る気配もないので、意を決してお湯から上がり脱衣所を出たところ、こっち向きにちんまり座ってご飯を食べてました。
ダイニングテーブルをリビング側へ移動し床にカーペットを敷いた昭和の居間みたいなところへ、風呂上がりの私が仁王立ちで現れた感じです。

「お先に」とだけ声を掛けましたが、白々しく重苦しい空気が流れました。義母の横をすり抜け部屋を通過する短い時間が本当に嫌だった。

私がゆっくりお風呂に浸かれる日はまだ当分の間、来そうにないですね。

毎日のことですし立ち仕事なので靴を買いに行きました。
少し前の私なら価格が最優先です。
多少の好みや少々の履き心地より、値段重視でした。いえ、もしかしたら靴ではなく、厚めの中敷を買ったかも。

かかとがなくフラットな靴底で、厚さとクッション性があって、少々おしゃれで、シンプルで、脱ぎ履きが楽で...、
よくもまあ、たくさんの要望が出てきてそんな靴あるの?(笑)
ありました。七千円もしたけど買っちゃいました。

仕事用の靴なんて三千円位で。
以前の私の相場の二倍以上でしたが、頑張って働こうと思って購入しました。

ストレスなく買い物ができるってありがたいことです。
まだまだ普通の生活とは言えないけど、仕事の靴を買っただけでほんわか暖かく感じます。
早く、お風呂もストレスなく入りたいですー。




にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村

Copyright ©  -- 大きな家のボロキッチン --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]