忍者ブログ

大きな家のボロキッチン

別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?

HOME • Admin • Write • Comment






うそ!?
思わず叫んでしまいました。

義母の預金が底をついたそうです。
私の驚きぶりにマザオが慌てて最後の砦の定期預金は手をつけていないと言いました。

もともと大した預金など持ち合わせていない義母ですが、このままでは日々の生活も支障が出そうだとか。
やっぱり,,,











同居解消のあたって最初の関門はお金でした。
マザオの試算でなんとか年金でやりくりできるだろうと今のところに決めました。
多少の援助は必要だとわかっていたものの、いざ補填となると複雑な心境です。

というのも、随分前のことになりますがもらった商品券をマザオに渡しました。
買い物に使うように渡したのです。
ふとした会話の中で、渡した額面より使った額面が少ないような気がしました。

それが義母の懐事情があやういという話から商品券を渡したなと確信できるような話が出てきました。

なんかね、なんかモヤモヤします。

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
PR





久々に、
なん年ぶりでしょうか?
焼肉屋さんへ行ってきました。
チェーン店でなくこの辺りでは評判の個人店です。

なんという贅沢!
ここ数年で家計は平穏を取り戻しつつありましたけど、どこまでを人並みというのか私にはわかりません。
赤貧から抜け出して日々を安穏と送れるようになったのは確かです。









先日、またひとつ大きな借金が完済しました。
あちこちから借り入れを起こして借金だらけのまま方向転換をしてきたわけですが、
どうにかこうにか少しずつ返済を終えてきました。

今回の完済はかなり大きな金額でしたのでずいぶんと肩の荷が降りました。これで過去の資金繰りでできた借金はあと一本となりました。

気持ちに余裕ができました。

にほんブログ村 家族ブログへ
  にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村
Copyright ©  -- 大きな家のボロキッチン --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]