忍者ブログ

大きな家のボロキッチン

別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?

HOME • Admin • Write • Comment




閉店の準備が着々と進められています。

間もなく、無収入です。
私が働きに出てもすぐにはお給料をもらえないし、先日もらった勤務形態は研修のみで半日出勤ばかりでした。時間給のパートなのにー、バリバリ働きたいのにー。
どうやって生活するんだろう?

何度も書きますが、貯金はありません。
借入金の返済は待ったなしで毎月きっちり引き落とされてます。

私が目一杯フルタイムで働いても到底届かない金額
あーもう、何も考えられないです。

自転車操業の恐ろしいのはこんなところですね。

実は、逼迫した資金繰りはキャッシングで乗り越えようと思っていました。
店の賃貸が回り出せばなんとかなる!そう判断しました。

青色だったころからお世話になってる会計士さんにはここまでの事情を話してません。うちの帳簿をみればどんな状態か一目瞭然ですし、顧問料も未納中で待ってもらってます。

メイン銀行にも当然ながら言ってません。
どういう了見なのか、うちを買い被ってる節があってまだまだ貸せると言ってます。
そうは言ってくれますが、実際に借入を起こした途端に税金滞納や他行からの借入などが判明して難色を示すと思います。


「なんとかなる」、甘い考えかもしれません。
こんな机上の空論でどうにかなるのですかね?
転覆するかもしれないです。









こういう状況なので、日々、節約節約です。

なのに、どうして、あの人はマイペースを崩さないのでしょうか。
あの人とは義母です。

台所の換気扇を24時間回しています。
文字通り、換気のためだそうです。フードがついてるし、窓を開けた方がよっぽど換気できるのに、この夏に閉めきって?換気扇を回してるんです。

防犯用の格子がついてる窓もあけません。
この時期の浴室はすぐカビにやられるので窓開けは絶対なのに、シャワーを浴びた後に窓を開け忘れる常習犯です。
しかも、浴室の換気扇は回さない希有な人です。

なんで?
ほんと、あったま来ます!!



以前、聞いた話なんですが、
毎月のお給料のやり繰りが出来なかったらしいです。
家計管理なんて任せられない人だったと。

例えば、
お金がなくて食材が買えないからという理由でローヤルゼリーを買ったことがあったそうです。

マザオが小学生だった頃?、当時ローヤルゼリーが大流行しました。
今と違って、小瓶に白いクリーム状の物が入っていて、毎日、耳かきくらいの小さじ1杯舐めるんです。
私のうちにもあって舐めさせられたことがありますが、極少量でも強烈にまずかったです。まして、お腹が貯まるわけがありません。
マザオと小姑は、耳かき1杯のローヤルゼリーだけの朝食で学校へ行かされて給食が待ち遠しかったと言ってました。

当時のローヤルゼリーは大変高価で、それを買うくらいなら大量の食材を購入出来たはずです。


他にも、
蚊帳を吊るしたらマザオや小姑らがすごく喜んで楽しそうにしてたからと、
他の部屋にも蚊帳を吊るせるよう何枚か追加で購入してしまい、ひと月分の家計費を使い切ってしまった話とか。


義母の武勇伝は多過ぎます。

こんな人を抱えたまま、

無収入の生活は間もなく始まります。

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へにほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ




PR





マザオと私、アルコールもタバコも飲みません。
ふたりとも大の甘党です。

だから昨日の食事会で行った居酒屋は何年ぶり?というくらいです。
商店街の集まりも同業者の組合の会合も宴会となるとほとんどが欠席してました。

ただの飲んべえに付き合うほど、余裕はなかったからです。
うちのような営業形態だと時間的にも無理ですしね。


昨日の食事会は友達夫婦4組での集合でした。
ものすごく楽しかったです。
ただし、お財布のことは抜きで...


お会計をしたら3万2千円、夫婦で八千円の出費でした。
あぁー!!










お疲れさま会とはいえ、やっぱり自腹でした。
考えてみれば、ごちそうになったらなったで気を使うし御礼もしなくちゃと思うし、
友達なんだから、そこは普通割り勘でしょうー?

資金繰りが逼迫しすぎて本当にはずかしい根性でした。
ただ、八千円の出費は痛いです、痛過ぎました。

だったら断ればいいだけの話ですが、せっかくのお誘いを断る勇気がありませんでした。
行きたかったんです。
それにお金がないから行けないなんて言えませんでした。

見栄っ張りですね。
この期に及んでなんなの?って自分でも思うけど、誘われた時に「うん、行ける!」と即答してました。

食事会で話は尽きなかったのですが、今さらにうちの貧乏度を思い知らされました。
現実を突きつけられた感じです。


一旦、投稿します。
つづきはまたあとで。

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へにほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
Copyright ©  -- 大きな家のボロキッチン --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]